2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 書籍 > 糖尿病を自分で治す極意。ヘモグロビンA1cが 12% → 6%

記事内に広告を含みます

糖尿病を自分で治す極意。ヘモグロビンA1cが 12% → 6%

『壮快』2018年12月号(マキノ出版)は「糖尿病を自分で治す極意」(ヘモグロビンA1cが12%→6%)と題した特集記事が40ページにわたって組まれていたので購入しました。2型糖尿病治療中のボクにとってはお役立ち情報が満載です。

壮快 2018年12月号 なか見!検索をしてみる

『壮快』2018年12月号<糖尿病特集>記事一覧
『壮快』2018年12月号

・ご飯は血糖値上昇の犯人ではない。米や麦の常食は糖尿病を改善する
・すい臓が疲弊する砂糖や人工甘味料は控えよう
・ヘモグロビンA1cが12%→6%に大降下。3食ご飯を食べても大丈夫
・骨を強化すれば血糖値は下がる。糖尿病特有の骨折リスクも軽減
・ビタミンD不足は糖尿病のリスクが5倍高い
・毎食前に温タマネギを食べたら血糖値がが降下。中性脂肪値も半減
・薬を飲んでも替わらなかった HbA1c がホットトマトジュースで降下
・オクラ水で血糖値が 254 から 86 に急降下。血圧や肝機能も改善
・一日3杯のコーヒーが糖尿病に著効。飲み続けほど血糖値が下がる
・マイタケは体に危険な食後血糖値の乱高下を防ぐ有望食材
・薬に頼らず糖尿病を克服した医師が実践している食事術
・25年間血糖コントロールできている医師おすすめの運動は食後の散歩
・薬の誤った投与や過剰な糖質制限は重症の低血糖を招く
・骨を強化し糖尿病の改善に役立つビタミンD特効レシピ(10レシピ)

壮快(2018年12月号)別冊付録
『壮快』(別冊付録)とアカポリアプラス

『壮快』2018年12月号の別冊付録の特集はアカシアポリフェノール。糖尿病の予防や改善に役立つ天然成分のアカシアポリフェノールの効果や臨床データなどが図解とともに詳しく解説されています。ボクもアカシアポリフェノールを2年近く飲んでいますが血糖コントロールも順調です。

アカシアポリフェノールの効果

HbA1c 12, HbA1c 5.6, HbA1c 下がった, 糖尿病 HbA1c 下がった  書籍

« 基準値を超えていたヘモグロビンA1c が 5.6 になりました。 緑茶コーヒーの効果が『壮快』2018年12月号に載っていたので… »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ