2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > レシピ

『レシピ』カテゴリーの投稿一覧

唐揚げソースの作り方|酢トマトとめんつゆで簡単に作れます。

唐揚げソースの作り方

レシピ めんつゆ, 唐揚げソース, 唐揚げソースの作り方, 酢トマト

酢トマトと麺つゆを使った唐揚げソースの作り方を紹介します。いつもの唐揚げにかけるだけでちょっとしゃれたアレンジレシピになります。 完熟トマトを刻んでお酢とハチミ…続きを読む

シソの葉入り生姜湯の作り方|寝つきが悪いときにおすすめです。

生姜湯

レシピ 寝つきが悪い, 寝つきの悪さ改善, 寝付きが悪いとき, 生姜湯, 生姜湯の作り方

寝つきが悪い人に多いのが体の冷え。睡眠状態に入るとき、人間の体は体温が少しずつ下がっていくようにできていますが、冷え症の人は、最初から体温が低いので、入眠時の体…続きを読む

豆腐の中華あんかけ|逆流性食道炎おすすめレシピ

豆腐の中華あんかけ

レシピ 豆腐の中華あんかけ, 逆流性食道炎 レシピ, 逆流性食道炎 食事 レシピ

逆流性食道炎は、胃酸が逆流することで食道に炎症が起こる病気です。強い酸性の胃液や、胃で消化される途中の食物が食道に逆流して、そこにとどまるために、食道が炎症を起…続きを読む

炭酸水で黒豆を煮ると簡単においしい黒豆煮が作れます。

黒豆の炭酸煮

レシピ 黒豆 炭酸水, 黒豆 炭酸水 煮る, 黒豆のレシピ, 黒豆の炊き方, 黒豆の煮方

炭酸水を使った黒豆煮を作りました。この黒豆レシピは炭酸水を使って煮ますが、重曹(じゅうそう)を使ったのと同じような柔らかい豆に炊きあがるのが特徴です。黒豆もやわ…続きを読む

無限ピーマンは糖質制限食や血糖値コントロールのレシピに最適

無限ピーマン

レシピ 無限ピーマン, 無限ピーマンの作り方, 糖質制限食

夕食のおかずの一品に 無限ピーマン が出ました。無限ピーマンとは Twitter から拡散された人気のレシピで、糖質量も少ないので、2型糖尿病で血糖値コントロー…続きを読む

レンコンと明太子バターの作り方|レンコン料理レシピ

レンコンの明太子バター

レシピ レンコン料理のレシピ, レンコン料理の作り方, レンコン料理レシピ

レンコンは、アルギニンを多く含む食べ物なので、積極的に食べる習慣をつけると、滋養強壮や疲労回復に効果が期待できます。今回は、簡単に作れるレンコン料理レシピ、レン…続きを読む

生姜入きんぴらごぼうの作り方|冷え改善レシピ

生姜入りきんぴらごぼう

レシピ きんぴらごぼうの作り方, ゴボウ 生姜 きんぴら, 冷え改善, 冷え改善レシピ

冷えを改善する場合、生野菜や果物をたくさん食べたり、水をたくさん飲んだりするのは逆効果。体が冷えて腸のはたらきも低下します。冷え症体質を改善するには、体をあたた…続きを読む

巣ごもり卵レシピ。キャベツなどの具材をフライパンで炒めます。

キャベツの巣ごもり卵

レシピ 巣ごもり卵, 巣ごもり卵 キャベツ フライパン, 巣ごもり卵 フライパン, 巣ごもり卵 画像, 巣ごもり卵レシピ

キャベツの巣ごもり卵のレシピをご紹介します。材料は、卵・キャベツ・玉ねぎ・ベーコン・オリーブオイル。今回はフライパンを使います。 作り方は簡単。キャベツをザク切…続きを読む

  • Page 1 of 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 12
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ