2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > レシピ > 炭酸水で黒豆を煮ると簡単においしい黒豆煮が作れます。

炭酸水で黒豆を煮ると簡単においしい黒豆煮が作れます。

黒豆

炭酸水を使った黒豆煮を作りました。この黒豆レシピは炭酸水を使って煮ますが、重曹(じゅうそう)を使ったのと同じような柔らかい豆に炊きあがるのが特徴です。黒豆もやわらかくほどよい甘み。いい味に仕上がりました。黒豆を煮るというと、ちょっと難しそうという気負いがありますが、黒豆の炭酸煮なら気軽に作れます。

黒豆の炭酸煮

道の駅で買った黒豆200グラムはサッと洗って2リットルの水を入れ中火にかけます。煮立ったら、500ミリリットルの炭酸水と、砂糖大さじ2と醤油大さじ1を加えます。ふたたび煮立ったところで火を止め、ひと晩置きます。

落としぶた

次の日、ふたたび中火にかけ、出てくるアクを取り除きながら、アクが出なくなったのを見計らって弱火にし、クッキングペーパーなどで落としぶたをしてコトコトと5時間ほど豆が柔らかくなるまで煮ます。煮ている間に煮汁が減ったら適宜、水を加えてあげます。豆がかぶるくらいが目安です。

黒豆レシピ

豆が柔らかくなったら180g~200gお砂糖を加えていきますが、一気に加えてしまうと豆が固くなったり、味が中に入りづらくなるので、2~3回に分けて20分間隔くらいで加えていきます。

3回目のお砂糖を加える時に甘みはお好みで調節し、すべてのお砂糖を入れて20分ほど煮たら火を止め、落としぶたをしたまま一晩甘みを含ませます。

黒豆煮上がり

翌日、ふたたび火にかけ、醤油大さじ1を入れたら火を止め冷めるまで待って熱湯消毒した容器に豆がかぶるように汁を入れ、冷蔵庫で保存します。

黒豆の炭酸炊き

身近な炭酸水で柔らかく煮える黒豆の煮物は、ポリフェノールの一種アントシアニンによる血液サラサラ効果、アンチエイジング効果、美肌効果、イソフラボンによる骨粗しょう症の予防、大豆タンパクによる高血圧予防効果、血糖値を下げる糖尿病予防効果やダイエットなど体にいい成分が含まれていることで知られています。

黒豆 炭酸水, 黒豆 炭酸水 煮る, 黒豆のレシピ, 黒豆の炊き方, 黒豆の煮方  レシピ

« 糖質制限の昼食にカレーライスは不向きだけど食べた。 糖尿病検査三日前の食事は朝食・昼食・夕食ともに糖質制限食 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3。現在2型糖尿病治療中の管理人・賢治です。薬は服用中ですが、血糖値は87、HbAlcは4.9の正常値に。体重も87キロから64キロになりました。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などをあれこれ綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 在宅ワーク日記
  • ボクが飲んでるグァバ茶

新着記事

  • オキハムじゅーしぃの素で作った炊き込みご飯

    沖縄で買ったオキハムじゅーしぃの素で炊き込みご飯を作って食べた。

    食事・食べ物

  • ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXとメタバリアEX

    ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXを食べた。糖質制限中だけど…

    食事・食べ物

  • インド料理

    35回目の糖尿病定期検診。血糖値75・HbA1c5.4。昼食はインド料理

    検査結果

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2022 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ