2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 血糖値対策 > スーパーの買い物カゴに入れる商品が2型糖尿病の治療を始めてから変わった。

記事内に広告を含みます

スーパーの買い物カゴに入れる商品が2型糖尿病の治療を始めてから変わった。

スーパーで買い物

週に二、三回の頻度で、平日、母(83歳)を車に乗せて、地元のスーパーまで買い物に行っています。スーパーの開店時間は午前9時。駐車場や店内が混まないうちに買い物を済ませたいので、母とスーハーへ買い物に行く時間帯は9時半前後が多いかな。


スーパーの野菜コーナー

ボクが母と買い物に行っているスーパーには、地元農家の方が、朝採れた新鮮な野菜を直接、陳列棚に並べているコーナーがあります。地元生産農家の朝採れ野菜ということで、人気のコーナーです。母もこのコーナーで、買い物のたびに、ネギ・トマト・小松菜・かぶ・オクラなどを買っています。


シイタケ

シイタケも大きくて肉厚。地元農家の方が丹精込めて育てたシイタケです。そのまま焼いて食べても筑前煮にしてもとってもおいしいシイタケです。今の季節は、地元のイチゴ農園から糖度の高い甘いイチゴも並び、お昼前には売り切れてしまうほどの人気です。

それにしても、2型糖尿病になって以来、母とスーパーに買い物に行ったときに、見て回るコーナーがガラッと変わっちゃいました。

今では、新玉ねぎや春キャベツを見て、おいしそうだなぁ、とか、ブロッコリースプライトってカイワレ大根とは違うんだ? とか、野菜コーナーをのぞくのが楽しみになってきましたが、2型糖尿病になる前は、野菜コーナーなんて見向きもしませんでした。


チョコレート

2型糖尿病になる前は、スーパーの買い物で、まず最初に向かったのがお菓子コーナー。必ず買ったのが明治アーモンドチョコと明治マカデミアチョコ。キットカットチョコも2週間に1回は買ったかな。ボクの大好きな前田のクラッカーが置いてあることもあり、前田のクラッカーを見つけたときは、10袋はまとめ買いしてました(笑)


カップ焼きそば

カップ焼きそばのコーナーも買い物に行くたびにチェックしてました。ボクがいちばん好きだったカップ焼きそばは日清焼きそばUFO。なんといってもスパイスが効いているのが日清焼きそばUFOの魅力。

次に好きだったのが、ペヤングソースやきそば。残念ながら、去年(2014年)12月のゴキブリ混入騒動以来、現在、生産中止中。6月あたりから首都圏を中心に生産が再開されるみたいたがら、ペヤングソースやきそばファンのボクとしてもうれしいかぎり。

といっても2型糖尿病治療と体重管理のために食事のカロリー制限中なので、ペヤングソースやきそばが店頭に並んでもしばらくは食べられないなぁ…(涙)


デザートコーナー

デザートコーナーも2型糖尿病になる前は、大好きだった場所ですね。必ず買ったのがヤマザキのまるごとバナナ。バナナ一本が丸ごと入ってて、しかもホイップクリームがたっぷり。甘さ控えめとか、しょぼいことは言わずに、甘くてしかもボリュームもたっぷり、という姿勢も大好きでした。

ヤマザキの まるごとバナナ 1本のカロリーは430キロカリー。2型糖尿病患者のボクには手の届かない存在になっちゃいました(笑)


スーハーのアイスコーナー

買い物の最後に必ず立ち寄ったのがアイスコーナー。小物アイスが各種98円(税込105円)。僕の大好きなロッテのモナ王も1個98円。冷凍庫にモナ王はつねに8個は常備していました。モナ王と同じくロッテの爽(そう)も好きでしたね。とくに冷凍みかん味の爽はよく買ってました。


ガリガリ君

そしてなんといってガリガリ君。定番のソーダ味のほかに、季節ごとに出る新商品のガリガリ君は、毎回、楽しみにしていました。ボクは、ガリガリ君コーラが好きなんだけど、なかなか見かけないので、ガリガリ君コーラを見つけたときは、10本は買ってましたね。ボクの家の冷凍庫は、モナ王とガリガリ君が占領し、いつも家内や娘に怒られていました(笑)


グルコケア粉末スティック

2型糖尿病になってからは、デザートコーナーやアイスコーナーに立ち寄ることもなくなり、トクホ飲料のコーナーで「食後の血糖値が気になるあなたに」というキャッチコピーが目に止まりました。

竹下景子さんがCMをやっている大正製薬の グルコケア粉末スティック です。手に取って箱の裏の許可表示を見てみると「食事とともにお飲みいただくことで、食後血糖値の上昇がゆるやかになるため、食後の血糖値が気になる方に適しています」と書かれています。

値段を見たら1箱(6包)635円(税込685円)。グルコケア粉末スティックは通常は1箱30包なので、これは、いわゆるお試し商品で、お試し価格ということなのかな。ま、どんなもんだか1回買って試してみよう。


大正製薬のグルコケア粉末スティック

ということで、大正製薬のグルコケア粉末スティック を買ってみました。パッケージの写真を見ると緑茶みたいな感じ。今日の夕食のときに、さっそく飲んでみようかな。

大正製薬といえば、若いときはリポビタンDで、さんざんお世話になったけど、2型糖尿病なった今度は、グルコケアか。大正製薬さん、これからも末永くよろしくお願いします(笑)


グルコケア粉末スティックを夕食時に飲んでみました。

グルコケア粉末スティックを夕食時に飲んでみました。

グルコケア 粉末スティック 価格, スーパー 買い物, スーパー 買い物 時間帯, スーパー 買い物 頻度, スーパー 買い物カゴ  血糖値対策

« 今日は父の17回忌。法事の会食はとんでんで。2型糖尿病のボクのメニューは… 玉ねぎのスライスを足裏に当てて靴下を履いて寝ると血糖値が下がる? »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ