2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 書籍 > ホットトマトでインスリンの効きがよくなりヘモグロビンA1cが正常化

ホットトマトでインスリンの効きがよくなりヘモグロビンA1cが正常化

「 ホットトマトでヘモグロビンA1cが正常化 」という特集に目が止まり、雑誌『壮快』2018年4月号(マキノ出版)を購入しました。糖尿病患者はリコピンが不足しているので、インスリンの効きがよくなるリコピンを多く含むトマトやトマトジュースを温めてホットトマトとして摂ることで、血糖値やヘモグロビンA1cの数値が改善される、という内容です。

壮快 2018年4月号を Amazon で購入

『壮快』2018年4月号<トマト特集>主な記事
『壮快』2018年4月号とトマト

・温めれば抗酸化力がアップ!生活習慣病を撃退するホットトマト
・インスリンの効きがよくなる!ホットトマトは糖尿病の特効薬
・トマトジュースでヘモグロビンA1cが 7.1 → 5.9 に下がり糖尿病を改善
・ホットトマトで 6キロやせてヘモグロビンA1cが 6.1 に正常化
・薬が手放せない症状が消えた!ホットトマトで頭痛、めまい、耳鳴りが改善
・トマトジュースが血圧を下げると472名の大規模調査で新発見
・トマトジュースで精子が元気になると判明!温めて飲めばさらに効果大

ボクもホットトマトの効果を試してみることにしました。
トマトジュース

トマトジュースを温めて飲むホットトマトの効果をボクも試してみることにしました。生のトマトよりもトマトジュースのほうがインスリンの効きをよくするリコピンを効率よく摂取できるということ。さらにリコピンは脂溶性で油に溶けやすい性質があるので、オリーブオイルを加えるとさらにリコピンの吸収力が高まるそうです。さっそくオリーブオイルも買ってこようと思います。

トマト 効果, トマト 糖尿病, リコピン 効果  書籍

« ルマンドアイスの栄養成分 ホトケノザ。漢字だと仏の座。別名は三階草。俳句の季語は春 »

メタバリアプレミアムEX

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • 糖が気になる?[PR]
  • 金の菊芋[PR]
  • 糖の値を抑える[PR]

新着記事

  • 上野の鰻割烹・伊豆榮本店

    上野の鰻割烹・伊豆榮本店で鰻の会席料理をいただいた。

    あれこれ

  • 東京ソラマチ國見でランチ

    地上31階で和食ランチ。席は窓際。高所恐怖症のボクは食べた気がしなかった。

    あれこれ

  • メタバリアプレミアムEX正規品

    メタバリアプレミアムEXの偽造品が出回っているので要注意!

    メタバリアプレミアムEX

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ