2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 血糖値対策 > 足親指の爪の付け根に温湿布を貼るだけで血糖値が下がる(?)

記事内に広告を含みます

足親指の爪の付け根に温湿布を貼るだけで血糖値が下がる(?)

温湿布

足親指の爪の付け根に温湿布を貼るだけで血糖値が下がる――という記事が『健康』(2017年4月号)に載っていたので、さっそく「指シップ」を試してみました。用意するものは温湿布とハサミ。温湿布がない場合は冷湿布でもかまいません。

指シップ

血糖値を下げる効果が期待できる指シップのやり方は、温湿布を5ミリ幅ぐらいに細く切って、足親指の爪の付け根に温湿布を巻きつける だけ。男性は左足、女性は右足。ボクは男性なので、左足の親指の爪の付け根に温湿布を巻きつけました(上の写真)

足親指の付け根には「陰白」(いんぱく)という膵臓(すいぞう)に働きかけるツボがあり、指シップで「陰白」を刺激することで、膵臓が活性化され、インスリンの分泌を促すので、高血糖が改善する効果が期待できます(『健康』2017年4月号より抜粋)

指シップは、夜寝る前に巻いて朝は外す、というのが目安。一日中巻いていると、体が刺激になれてしまうので、ツボを刺激する効果が弱くなってしまいます。指に湿布を巻いて皮膚がかぶれる人はやめてください。

なお「高血糖などは生活習慣を改めないと効果が現われにくいので、食生活などにも気をつけてください」と、記事(『健康』2017年4月号)の最後に書かれていました。ま、そりゃそうだ。暴飲暴食を改めずに、足親指の爪の付け根に温湿布を巻きつけるだけで血糖値が下がったら誰も苦労はしませんよね。

アカポリアプラス

血糖値を下げる効果を期待するなら、指シップよりも アカシアポリフェノール のほうが確実かな。両方試してみたボクの感想としては。

血糖値を下げるアカシアポリフェノールの効果

温湿布, 糖尿病のツボ, 血糖値が下がる, 足親指の爪  血糖値対策

« 指に温湿布を貼るだけで高血糖が改善!『健康』2017年4月号 ピーナツでヘモグロビンA1cが降下!糖尿病が改善すると専門医絶賛(?) »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ