2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 甘いもの > ミナツネのあんずボー。食べ方は冷凍庫で凍らせるのがイチバン!

記事内に広告を含みます

ミナツネのあんずボー。食べ方は冷凍庫で凍らせるのがイチバン!

あんずボー

夏といえばミナツネのあんずボー。食べ方はなんといっても冷凍庫で凍らせてアイスキャンディーにして食べるのがイチバンおいしい。ボクが子供のころ(昭和30年代)は、家の冷蔵庫には冷凍庫なんて付いてなかったから駄菓子屋で買ってきたミナツネのあんずボーは常温で食べてました。

昭和40年代に入ると、夏の時期だけアイスキャンディーやアイスクリームを売るために冷凍庫を置く駄菓子屋も出てきて(当時はアイスクリームやアイスキャンディーは夏の時期しか食べられませんでした)、ミナツネのあんずボーも冷凍したものを食べられるようになりました。

当時、ミナツネのあんずボーは1本5円。子供たちには人気だったので、駄菓子屋の冷凍庫にあんずボーが(売り切れてしまって)入っていないことも多々あり、また、冷凍庫に入っていたと思ったら、まだ凍ってなくて常温に近いということも多かった。

あれから50年――。夏になるとボクの家の冷凍庫はミナツネのあんずボーで埋め尽くされます(笑)家族からは「お父さん、あんずボー、冷凍庫に詰めすぎ!」とひんしゅくを買っていますが、基本、無視(笑)

ミナツネのあんずボー

今年の夏は、猛暑の影響で、フタバ食品のサクレ(レモン・オレンジ・白桃・あずき・マンゴー)が一時販売中止になってしまいましたが、ミナツネのあんずボーは大丈夫。といってもちょっと心配だから買い占めておくか(笑)

ミナツネのあんずボー

あんずボー 冷凍, あんずボー 食べ方  甘いもの

« 娘がパエリアをフライパンで作ってくれました。具材はアサリ・エビ… ミナツネあんずボーのカロリーは1本およそ50キロカロリーです。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ