2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > あれこれ > いきもの図鑑(さくらももこ)の中で好きなエッセイはヒヨコ

いきもの図鑑(さくらももこ)の中で好きなエッセイはヒヨコ

さくらももこさん死去。ボクは、さくらももこさんのエッセイが好きで、ほとんどの作品は読んでいる。2018年8月15日にさくらももこさんが亡くなったという話をニュースで知り、手元にあるさくらももこさんの著書を読み直している。

いきもの図鑑(さくらももこ)

昨夜、読み直したのが『ももこのいきもの図鑑』マガジンハウス(1994年3月24日初版)という本で、さくらももこさんの生き物についての思い出話が綴られている(全47話)。その中に「ヒヨコ」という作品がある。書き出しはこんな感じ。

ヒヨコといえば縁日だ。かつて私も縁日でヒヨコを欲しがり、一度だけ買ってもらった事がある。今思えば、なぜあの時黄色のヒヨコにしなかったのかと悔やまれるが、当時の私は大馬鹿であったため、毒々しい緑色のヒヨコを選んでしまった。姉はショッキングピンクのヒヨコを手に取っていた。

着色されたヒヨコは非常に弱っており、すぐに死んでしまうものである。私のミドリちゃんも、うつろな目をしており、家に帰るまでの短い時間にも何度かよろめいていた。姉のショッピンちゃんも同じような状態であった。

翌朝私のミドリちゃんはもう死んでいた。私は亡く亡くミドリちゃんのお墓をつくり、あまりない思い出を思い出し、亡きヒヨコをしのんでいた。後を追うように姉のショッピンちゃんも死亡した。(『ももこのいきもの図鑑』ヒヨコより引用)
ボクも小学校四年生のときに縁日でヒヨコを買ってもらったことがある。当時は、着色されたヒヨコは売っていなかった。ヒヨコを連れて家に戻ると、ピヨピヨ鳴きながらボクのあとをついてくる。可愛くて仕方ない。三日後、ヒヨコは死んだ。ボクは大泣きし、庭にヒヨコの墓を作って埋めた。

一年後、五年生になったボクは再度、縁日で売られていたヒヨコを買った。しかも「メス」だという。ヒヨコ売りのおじさんが「これはメスだからニワトリになると卵を産むよ」と教えてくれた。

地元の図書館で、生き物の飼い方という図鑑を借り、ヒヨコの育て方を研究し、愛情込めて育てた結果、ヒヨコは途中で死ぬことなく、日に日に成長し、ニワトリになった。しかもりっぱな雄鶏(おんどり)になった(笑)。メスではなかったのだ。当時、縁日ではオスのヒヨコをメスだと偽って売るのは常套手段だった、ということを後年、知った。

りっぱな雄鶏に育ったメスのヒヨコは、毎朝、早朝から「コケコッコー!」と大きな声で鳴き、近所迷惑になるということで、ボクが学校に行っている間に、母が近所の農家さんにお願いして絞めてもらい、鶏肉にされてしまった。ボクはそのことにショックを受け、中学を卒業するころまで、鶏肉はいっさい口にしなかった。

さくらももこさんのご冥福をお祈りします。

さくらももこのエッセイ本

いきもの図鑑, さくらももこ 本, さくらももこの本  あれこれ

« 純生食パン工房 HARE/PAN 南越谷店の生食パンを知人にいただきました。 娘が作ってくれたハヤシライスと付け合わせのサラダが美味しかった。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3。現在2型糖尿病治療中の管理人・賢治です。薬は服用中ですが、血糖値は87、HbAlcは4.9の正常値に。体重も87キロから64キロになりました。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などをあれこれ綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 在宅ワーク日記
  • ボクが飲んでるグァバ茶

新着記事

  • オキハムじゅーしぃの素で作った炊き込みご飯

    沖縄で買ったオキハムじゅーしぃの素で炊き込みご飯を作って食べた。

    食事・食べ物

  • ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXとメタバリアEX

    ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXを食べた。糖質制限中だけど…

    食事・食べ物

  • インド料理

    35回目の糖尿病定期検診。血糖値75・HbA1c5.4。昼食はインド料理

    検査結果

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2022 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ