2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 血糖値対策 > コーヒーは血糖値を下げるといっても深煎り豆だとダメらしい。

記事内に広告を含みます

コーヒーは血糖値を下げるといっても深煎り豆だとダメらしい。

アイスコーヒー

コーヒーを一日、3杯から4杯飲むと、食後血糖値の上昇が抑えられる――。コーヒーが大好きで、しかも2型糖尿病治療中のボクにとっては朗報です。

ホントか? 誰がそんなこと言ってたんだ? ためしてガッテン? あさイチ? そもそもその話、信ぴょう性があるのか?

夢21 2015年8月号

あるんです。わかさ出版の健康雑誌『夢21 2015年8月号』(糖尿病特集号)に載ってたんです。「血糖値の急上昇を抑える飲み物ナンバーワンはコーヒーで、インスリの働きを強め死亡率も低下」という表題で。

古川珈琲のコーヒー豆(インデアン)

なのでボクは今日も楽天市場の古川珈琲で買ったお気に入りのコーヒー豆(インデアン)を挽いて淹れたアイスコーヒーを飲むことこれで四杯目。

今日は気温が35度を超えたからよけいにアイスコーヒーがおいしい。

梅雨も開け、これから気温は上がり続けるけど、コーヒー大好きのボクの血糖値は下がる一方(かな)

と、アイスコーヒーを飲みながら『夢21』(2015年8月号)の「食後血糖値の急上昇を抑える飲み物ナンバーワンはコーヒー」の記事をじっくり読んでみた。

すると――

深煎りコーヒー豆

コーヒーに含まれるクロロゲン酸という成分が、血糖値を下げるインスリンの働きを活性化させることにより、食後血糖値の上昇が抑えられます。ただし、クロロゲン酸は熱に弱いので、高温で焙煎する深煎り豆ではなく、低温で焙煎される浅煎り豆を選んでください。


と書かれています。

浅煎り豆? ボクの大好きな古川珈琲のブレンド・インデアンは深煎り豆も深煎り豆、もうこれ以上深煎りできません!というほど焙煎してある濃厚なコーヒー豆です。

ということはクロロゲン酸はかなりなくなっちゃっていますね。

な~んだ。それじゃダメじゃん(笑)

深煎り豆で淹れたアイスコーヒー

ま、ボクは、まだ薬は飲んでいるとはいえ、血糖値とヘモグロビンA1cは正常値に戻ったtから、浅煎りコーヒーじゃなくて、今までどおり深煎りコーヒー豆でいいや。それにコーヒーは浅煎りより深煎りのほうがコクと香りがあっておいしいですからね。

美味しいコーヒーで食後の血糖値対策

コーヒー 血糖値 下がる, コーヒー 血糖値 影響, コーヒー 血糖値 糖尿病, コーヒー 血糖値を下げる, 血糖値を下げる飲み物 コーヒー  血糖値対策

« エゴマ油を衝動買いした母が今日はピース又吉の火花を買ってきた。 乾燥菊芋が残っていたのできんぴらにして食べました。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ