2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 飲み物 > ヒマラヤ岩塩を使った岩塩レモン水デトックスを始めました。

ヒマラヤ岩塩を使った岩塩レモン水デトックスを始めました。

材料

ヒマラヤ岩塩のレモン水を朝いちばんで飲むと腸内環境が整えられて体がシャキッとして疲れもとれるぞと、マラヤ岩塩のレモン水デトックスを定期的におこなっている知人から教えてもらったので、ボクも一週間やってみることにしました。

岩塩レモン水の材料
レモン

さっそくヒマラヤ岩塩レモン水の材料を調達してきました。まずはレモン。レモンはなんと一回につき丸ごと一個の果汁を絞って使います。レモンはケチらずに丸ごと一個使うこと。できれば国産のレモンがいいそうです。

ヒマラヤ岩塩

そしてヒマラヤ岩塩。分量は小さじ一杯分。普通の塩では効果は期待できないそうです。ヒマラヤ岩塩はミネラルたっぷりで体にいい成分がたくさん入っていて、塩を入れることで体への水の吸収率をアップさせる働きがあります。

ミネラルウォーター

レモン一個と小さじ一杯のヒマラヤ岩塩に対して用意するミネラルウォーターは 500 ミリリットル。一週間毎日使うので、500 ミリリットルのヘットとボトルを買うよりも、2リットルのミネラルウォーターを買ってきて小分けして使ったほうが経済的です。今回は、自宅の冷蔵庫に入ってた 500 ミリリットルのペットボトルにしました。

レモン

レモンは絞り器などを使って丸々一個の果汁を絞ります。今日スーパーで買ってきたレモンは三個で 199円でした。

岩塩レモン水の作り方
レモンの絞り汁

私が知人から教えてもらった岩塩レモン水の作り方ですが、あらかじめコップにヒマラヤ岩塩を入れ、絞ったレモン汁を加えます。大きなコップがないときは果汁と塩を二回に分けて入れてください。

レモン水

レモンと岩塩の入ったコップに冷たく冷やしたミネラルウォーターを注ぎます。水を冷やすことで腸の動きが活発になります。どうしても冷たい水が苦手なかたは常温でもかまいません。ただし常温だと多少効果に差が出る場合があります。

岩塩レモン水を飲んだ感想
かくはん

岩塩が少し溶けづらくコップの下に沈むので、スプーンなどでよくかき混ぜたら、ヒマラヤ岩塩レモン水の完成です。飲んでみるとレモン1個の果汁が入っているとは思えないほど、酸味が抑えられていて、ゴクゴクと飲めました。味は糖分が入っていないスポーツ飲料といった感じ。これなら無理なく続けられそうです。

飲み干した

岩塩レモン水のデトックス効果は人それぞれでしょうが、私の場合は、初日は飲んだ直後にお通じがあり、トイレへ行く回数もいつもよりも多くなり、まさにデトックス効果を実感しました。二日目は、初日ほど著しい効きめではありませんでしたが、やはりトイレの回数が多くなりました。

とりあえず一週間、ヒマラヤ岩塩を使った塩レモン水を飲んで、デトックス効果で身体がどう変わるのか、試してみたいと思います。夏を迎える前に体を整えて、夏バテ知らずの体になってくれれば御の字です。

ヒマラヤ岩塩, 塩レモン水デトックス, 岩塩レモン水  飲み物

« 美味しい枝豆の茹で方|我が家は硬めで茹で上げます。 簡単トマト酢の作り方 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ