2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 飲み物 > 玉ねぎの薄皮茶の作り方

玉ねぎの薄皮茶の作り方

玉ねぎの薄皮茶

玉ねぎの茶色い薄皮に含まれるケルセチンという色素には血圧を下げる降圧作用があるので、玉ねぎの薄皮は高血圧の改善や予防におすすめの食材です。血の流れをよくし、血圧を下げる効果が期待できる「玉ねぎの薄皮茶」の作り方をご紹介します。

材料
材料

玉ねぎの薄皮煮(材料)
玉ねぎの茶色い薄皮10g(玉ねぎ2~3玉)
水3カップ(600ml)

玉ねぎの薄皮茶の作り方
鍋に玉ねぎの薄皮を入れます。

1.鍋に洗った玉ねぎの薄皮を入れます。

鍋に水を入れて火にかけます。

2.鍋に水を入れて火にかけます。

玉ねぎの薄皮を煎じていきます。

3.玉ねぎの薄皮を煎じていきます。

煮汁をこします。

4.鍋の水が半分ほどになったら煮汁を漉(こ)してできあがり。

玉ねぎの皮茶

5.一日2~3回(朝夜または朝昼晩)に分けて飲んでください。

玉ねぎの薄皮茶を毎日作るのが面倒なかたには
玉ねぎの薄皮茶は、煎じ薬のような匂いがするので、飲みにくいというかたもいらっしゃいます。玉ねぎの薄皮茶を作って飲んでみたけど口に合わない、毎日作るのは面倒だというかたには「ヒュウガトウキ」などのお茶もおすすめです。



玉ねぎの皮茶, 玉ねぎの皮茶の作り方, 玉ねぎの薄皮  飲み物

« 腰のむずむず。今回は琉球もろみ黒にんにくで対処できた。 青梅の画像と青梅を季語に詠んだ俳句 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3。現在2型糖尿病治療中の管理人・賢治です。薬は服用中ですが、血糖値は87、HbAlcは4.9の正常値に。体重も87キロから64キロになりました。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などをあれこれ綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 在宅ワーク日記
  • ボクが飲んでるグァバ茶

新着記事

  • オキハムじゅーしぃの素で作った炊き込みご飯

    沖縄で買ったオキハムじゅーしぃの素で炊き込みご飯を作って食べた。

    食事・食べ物

  • ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXとメタバリアEX

    ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXを食べた。糖質制限中だけど…

    食事・食べ物

  • インド料理

    35回目の糖尿病定期検診。血糖値75・HbA1c5.4。昼食はインド料理

    検査結果

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2022 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ