2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 糖尿病男性 > もやしナムルの作り方|アスパラギン酸で精力アップ↑

記事内に広告を含みます

もやしナムルの作り方|アスパラギン酸で精力アップ↑

もやしナムルの作り方

もやしというと栄養価が低いイメージがありますが、もやしの種の部分には、精力増進に役立つアスパラギン酸が含まれているので、精力アップが期待できる食材のひとつです。今回は、モヤシを使った精力増進レシピ もやしナムルの作り方 をご紹介します。

材料
もやしナムル(材料)
豆もやし2袋
ニンジン(必要であれば)3分の1本
塩小さじ2分の1杯
ごま油大さじ1杯半
ニンニクのすりおろし少々
白ごま少々

もやしナムルの作り方
①ニンジンを入れる場合は皮を剥いで千切りにします。②もやしと人参を沸騰したお湯で5分ほど茹でます。③もやしとニンジンをザルに上げ、熱いうちに塩をふります。④ニンニクのすりおろしを少々と、ごま油、白ごまを混ぜ、器に盛って出来上がり。

もやしナムル

モヤシと精力増進
もやしの種の部分は栄養の宝庫。血流をよくするビタミンCや血圧や内臓機能を調節するカリウムのほか、疲労回復や精力増進に役立つアスパラギン酸など、栄養価の高い食べ物です。しかもカロリーがとても低いので、たくさん食べても大丈夫。精力減退気味の男性には、酒の肴や食事などで積極的に食べていただきたい野菜です。



もやしナムル, もやしナムルの作り方, アスパラギン酸を含む食べ物  糖尿病男性

« 自治会のビンゴ大会の賞品で凄十パワー液が当たった。 らっきょうが無性に食べたくなって12個食べた。食べ過ぎか? »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ