記事内に広告を含みます
秋の七草って何?って聞かれたから秋の七草の覚え方を教えた。
行きつけの自家焙煎珈琲店のカウンター席にススキとオミナエシが生けられていた。「ススキはオバナとも呼ばれて秋の七草にも数えられてますよね」という話をしたら、カウンター席の常連客とマスターに「秋の七草って何? 花の種類は何だっけ?」と聞かれたので、秋の七草と秋の七草の覚え方を教えてあげた。
秋の七草とは、萩(はぎ)尾花(おばな=すすき)葛(くず)撫子(なでしこ)女郎花(おみなえし)藤袴(ふじばかま)桔梗(ききょう)をいいます。秋の七草の覚え方は「はぎ おばな くず なでしこ おみなえし ふじばかま ききょう」。この順番に覚えると語呂がいいので、数回、声に出して読めば、すぐに覚えられます。