2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > レシピ > 血糖値の改善に!トマトと焼きヨーグルトのカプレーゼを作ってみた。

血糖値の改善に!トマトと焼きヨーグルトのカプレーゼを作ってみた。

トマトと焼きヨーグルトのカプレーゼ

食後血糖値の上昇を抑え、インスリンの働きを促進する効果が期待できる焼きヨーグルト。今回は、焼きヨーグルトとトマトを使ったカプレーゼの作り方 をご紹介します。オリーブオイルも使うので、血糖値対策にはおすすめの食べ物です。

焼きヨーグルトは食後血糖値の上昇抑制に役立つ
焼きヨーグルト

焼きヨーグルトに含まれている「乳清たんぱく」(ホエイ)には、インクレチンという小腸から分泌されるホルモンを増やす働きがあります。インクレチンは、インスリンの分泌を促進し、食後血糖値の上昇を抑えるので、焼きヨーグルトを食べることで、食後血糖値の上昇を防いでくれます。

カプレーゼとは?
トマト・モッツァレラチーズ・バジルを使ったサラダのこと。今回はモッツァレラチーズの代わりに食感がモッツァレラチーズに似ている焼きヨーグルトを使います。


今回ご紹介するカプレーゼにはトマトとオリーブオイルも使いますが、トマトに含まれるリコピンとオリーブオイルに含まれるオレイン酸も食後血糖値の上昇を抑える働きがあるので、焼きヨーグルト・トマト・オリーブオイルの相乗効果も期待できます。

それではトマトと焼きヨーグルトを使ったカプレーゼの作り方をご紹介します。

材料
材料

トマトと焼きヨーグルトを使ったカプレーゼの材料は、トマト…1個。焼きヨーグルト…200グラム(適量)。オリーブオイル…適量

トマトと焼きヨーグルトのカプレーゼ<材料>
・トマト…1個
・ 焼きヨーグルト…200グラム(適量)
・ オリーブオイル…適量


作り方
トマトの輪切り

トマトを輪切りにて、トマトの上にカットした焼きヨーグルトを載せます。

オリーブオイル

オリーブオイルをかけたら出来上がり。簡単ですね。オリーブオイルの量はお好みで加減してください。焼きヨーグルトは濃厚チーズのような食感なので、モッツァレラチーズのような風味が楽しめます。

焼きヨーグルトとトマトを使ったカプレーゼ風

食後血糖値の上昇を抑える効果が期待できる焼きヨーグルト・トマト・オリーブオイルを使ったカプレーゼ。おいしく食べられてインスリン強化にも役立ちます。

焼きヨーグルトの応用レシピとしてぜひお試しください。


焼きヨーグルト 焼きヨーグルトの作り方

カプレーゼ レシピ, カプレーゼの作り方, 血糖値 改善  レシピ, 食事・食べ物

« 血糖降下食!オーブントースターを使った焼きヨーグルトの作り方 酢タマネギでやせる病気が治る(マキノ出版)を買って読んだ感想 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ