記事内に広告を含みます
ウォーキングの歩幅計算は身長-100? 実際に歩数計で検証してみた。
自分の歩幅を簡単に計算する方法は二つあります。いちばん簡単なのは身長から100を引く方法。身長が178センチのボクの場合は、178-100 で、78センチ。
ふたつめは、歩く速さに応じて、身長に「0.4」「0.45」「0.5」を掛ける方法。ゆっくり歩いたときは 身長×0.4、普通に歩いたときは、身長×0.45、大股で速く歩いたときは、身長×0.5 で計算します。
ボクの場合(身長178センチ)だと、ゆっくり歩いたときの歩幅は、178×0.4 で68センチ。普通に歩いたときの歩幅は、178×0.45 で、80センチ。大股で速く歩いたときの歩幅は、178×0.5 で、89センチとなります。
歩いた距離が正確に分かる場合は、歩数計を使って、歩いた歩数を歩いた距離で割ると、自分の歩幅が分かります。
ボクが2型糖尿病の運動療法の一環で、ウォーキングを行なっている総合公園には、1周1,850メートルのウォーキングコースがあるので、歩数計を使って、自分の歩幅を計ってみることにしました。上記の歩幅の計算式はどのくらい正確なものなのか。実際に歩いてみて検証です。
歩数計をリセットしてゼロにセット。ボクの歩数計は壊れてしまったので、今日は、家内の歩数計を拝借。消費カロリーも表示されますが、体重データが家内の数値でセットされているので、今日は、歩数を調べるだけに使います。
1周1,850メートルのウォーキングコースを2周。3,700メートル。それではスタート。
スタート地点から800メートル。皆様、左手をご覧ください(笑)左手に見えますのが修景池でございます。カモが池のほとりをのんびりとお散歩しています(上の写真にはカモは写ってないけど)
スタート地点から900メートル。昼寝中の野良猫を起こしてしまいました。
ゴール。1周1,850メートルを2周。歩いた距離は3,700メートル。歩いた時間は38分。1周19分のペースでした。
歩数計で歩数を調べると4,288歩。3,700メートルを4,288歩で歩いたので、ボクの歩幅は【 距離(m)÷歩数(歩) 】で計算できるので【 3,700÷4,288=0.86 】で、ボクの歩幅は【 86センチ 】ということになりますね。
冒頭の計算式と比べてみましょう。
身長から100を引く方法だと、ボクの身長は178センチだから 178-100 で、歩幅の目安は 78センチ。
歩く速さに応じて、身長に「0.4」「0.45」「0.5」を掛ける方法の場合は、ゆっくり歩いたときは 身長×0.4、普通に歩いたときは、身長×0.45、大股で速く歩いたときは、身長×0.5 で計算すると、ボクの場合(身長178センチ)は、ゆっくり歩いたときの歩幅は、178×0.4 で68センチ。普通に歩いたときの歩幅は、178×045 で、80センチ。大股で速く歩いたときの歩幅は、178×0.5 で、89センチでした。
実際に歩数計を使って調べた歩幅は 86センチ。大股で速く歩きました。
今日の検証から言えることは、身長から自分の歩幅を計算する場合、大股で速く歩いたときの歩幅は【 身長(cm)×0.5 】または【 身長(cm)-90 】が目安となり、普通に歩いたときの歩幅は、身長から100を引いた数字を目安にするといいといえそうです。
ま、あくまでも目安ですけどね。
3,700メートルのウォーキングが終わり、ゴール地点で汗を拭っていたら、右手に「濃厚ソフトクリーム」の幟(のぼり)とソフトクリームのディスプレイを発見。そそられる~(笑)
今日の3,700メートルのウォーキングの消費カロリーは213カロリー。濃厚ソフトクリームのカロリーは210カロリー。
体重を標準体重に落とさないといけないし、2型糖尿病の治療中だから間食にソフトクリームなんてもってのほかだし、我慢するか。
糖尿病が治ったら絶対に食べてやる(笑)