2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 酢玉ねぎ > カレー酢玉ねぎの作り方。材料は新玉ねぎとカレー粉のほかに…

カレー酢玉ねぎの作り方。材料は新玉ねぎとカレー粉のほかに…

血糖コントロールや糖尿病の改善に効果があるとして、健康雑誌でもたびたび特集記事が組まれている酢タマネギ。ボクも3年ほど常食しています。今回、家内が カレー酢タマネギ を作ってくれました。酢タマネギとカレー粉の風味が相まって、健康効果もより期待できそうな感じです。家内に聞いたカレー酢たまねぎの作り方を簡単にこ紹介します。

カレー酢玉ねぎの作り方
カレー酢玉ねぎ(保存容器)

カレー酢たまねぎの材料…◇新玉ねぎ…2個◇カレー粉…小さじ1杯◇塩…小さじ二分の一杯◇はちみつ…大さじ1杯◇お酢…大さじ3杯 ※お酢はどんなものでもかまいません。今回は黒酢を使いました。◇粒コショウ…適量 ※粒コショウではなくふつうのコショウでもかまいません。◇オリーブオイル…大さじ2杯――。そのほかに、ジップロック(チャック付き保存袋)と保存容器を用意します。

カレー酢たまねぎの作り方…【1】タマネギの上と下を落として皮をむき縦半分に切る。【2】縦半分に切ったタマネギを薄くスライスする。【4】ジップロック(チャック付き保存袋)に、カレー粉・塩・はちみつ・お酢・御リープオイル・粒コショウを入れて、よく混ぜ合わせる。【5】薄くスライスしたタマネギを【4】に入れてよくもむ。【6】冷蔵庫に【5】を1時間ほど入れて味をなじませる【7】保存容器に【6】を移しかえてできあがり。※保存容器に移さないでジップロックに入れたままでもかまいません。

カレー酢玉ねぎの食べ方と保存期間
カレー酢玉ねぎ(小皿)

カレー酢タマネギは作ってすぐに食べられますが、二、三日おいたほうが味がよくなじんでよりおいしくなります。食べ方は、そのまま食べるか、サラダに入れてもおいしくいただけます。保存期間は冷蔵庫で約1週間を目安に食べきってください。カレー酢タマネギはおいしくて作り方も簡単。糖対策に、ぜひお試しください。

カレー酢玉ねぎ, カレー酢玉ねぎの作り方  酢玉ねぎ

« 世の中はGW初日、ボクは糖質制限初日。夕食の献立は… GWは糖質制限。二日目の昼食はカレー酢たまねぎサラダに… »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値が気になる方へ[PR]

新着記事

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

  • オキハムじゅーしぃの素で作った炊き込みご飯

    沖縄で買ったオキハムじゅーしぃの素で炊き込みご飯を作って食べた。

    食事・食べ物

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ