2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > あれこれ > 不規則な生活は糖尿病の原因になる。シフト勤務者は要注意

不規則な生活は糖尿病の原因になる。シフト勤務者は要注意

ナースステーション

不規則な生活リズムになりやすいシフト勤務などでは、糖尿病の発症リスクが高まることが明らかになっています。

金沢医科大学の調査によると、昼夜二交代制のシフト勤務のある工場で、夜勤がある人は、定時で働く人と比べ、糖尿病の発症率が 1.7 倍に上がることがわりました。

さらに、10年以上、夜勤を続けている看護師は、糖尿病の発症リスクが 1.4 倍以上にもなるというデータもあります。不規則な生活リズムを長年続けることで糖尿病のリスクはさらに高まるのです。

なぜ不規則な生活が糖尿病の原因となるのでしょうか?

重要なカギを握っているのが「体内時計」です。

ヒトは、体内時計によって、朝がくると目覚め、決まった時間におなかがすき、夜になると眠くなります。細胞ひとつひとつに時計遺伝子があり、時間によって、自律神経やホルモン、免疫機能の活動のオン・オフなどを調整しています。それにより、私たちの生活リズムは、24時間周期に保たれているというわけです。

体内時計が乱れると、なぜ糖尿病のリスクが高まるのでしょうか?

体内時計が乱れると糖尿病のリスクが高まる二つの原因

不規則な生活 影響, 不規則な生活 病気, 糖尿病 原因  あれこれ

« 藤原道長は糖尿病だった。象徴として切手にも描かれています。 体内時計が乱れると糖尿病のリスクが高まる二つの原因 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3。現在2型糖尿病治療中の管理人・賢治です。薬は服用中ですが、血糖値は87、HbAlcは4.9の正常値に。体重も87キロから64キロになりました。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などをあれこれ綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 在宅ワーク日記
  • ボクが飲んでるグァバ茶

新着記事

  • オキハムじゅーしぃの素で作った炊き込みご飯

    沖縄で買ったオキハムじゅーしぃの素で炊き込みご飯を作って食べた。

    食事・食べ物

  • ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXとメタバリアEX

    ペヤングやきそば超大盛マヨネーズMAXを食べた。糖質制限中だけど…

    食事・食べ物

  • インド料理

    35回目の糖尿病定期検診。血糖値75・HbA1c5.4。昼食はインド料理

    検査結果

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2022 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ