2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 歳時記 > 葉桜を季語に詠んだ有名な俳句。葉桜の影ひろがり来深まり来…他

記事内に広告を含みます

葉桜を季語に詠んだ有名な俳句。葉桜の影ひろがり来深まり来…他

葉桜になった河川敷の桜並木

4月29日。地元の河川敷の桜並木もすっかり葉桜になっています(上と下の写真)

河川敷の桜並木|葉桜

俳句では葉桜は夏の季語。意味は、花が散って若葉になった桜のことをいいます。葉桜を詠んだ俳句で有名なのは、星野立子(ほしの・たつこ)の「葉桜の影ひろがり来深まり来」(はざくらの かげひろがりく ふかまりく)や篠原梵(しのはら・ぼん)の「葉桜の中の無数の空さわぐ」(はざくらの なかのむすうの そらさわぐ)など。

そのほか、◇はざくらや青き巌に青き影(はざくらや あおきいわおに あおきかげ)堀麦水=ほり・ばくすい=◇葉桜や流れ釣なる瀬戸の舟(はざくらや ながれつりなる せとのふね) 杉田久女=すぎた・ひさじょ=◇葉桜に夜は茶屋無し隅田川(はざくらに よるはちゃやなし すみだがわ)政岡子規=まさおか・しき=などがあります。

葉桜 俳句 有名, 葉桜 季語 俳句, 葉桜 季語 意味  歳時記

« 生菊芋レシピ|生キクイモ味噌ディップ。作り方は簡単です。 生菊芋と乾燥菊芋ではイヌリンの含有量は違います。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ