2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 酢ゴーヤ > 糖尿病を改善する(?)酢ゴーヤを作って食べてみました。

記事内に広告を含みます

糖尿病を改善する(?)酢ゴーヤを作って食べてみました。

糖尿病を改善する酢ゴーヤ

血糖値を下げる効果のある食べ物として、雑誌『 壮快 』(2015年9月号)で紹介されていた「酢ゴーヤ」。2型糖尿病治療中のボクとしては気になるところ。作って一晩おけば翌日から食べられるということで、昨日、さっそく作って一晩おいた酢ゴーヤを食べてみました。

ゴーヤの甘酢漬け

種とワタを取って小口切りにしたゴーヤをお酢に漬けて一晩おいた酢ゴーヤ(ゴーヤの甘酢漬け)です。お酢もだいぶ染み渡っている感じです。鮮やかな緑色。見た目もさわやか。問題は味。なにしろゴーヤは苦い野菜の代表だから。

酢ゴーヤの効果

まずはひとくち。苦い~。想像以上の苦さ。酢玉ねぎを常食しているボクとしては酢玉ねぎかスイーツに思えてきた(笑)。それほど苦い。お酢の酸味もゴーヤの苦さには太刀打ちできない感じです。

といってもゴーヤの苦み成分は、植物インスリンとも呼ばれ、血糖値を下げる効果があるわけだから、この苦さは仕方ありません。

さらにゴーヤに豊富に含まれる水溶性食物繊維とお酢には食後血糖値の急上昇を抑える働きもあるので、薬だと思って食べれば、ゴーヤの苦みもありがたく思えてきます。

それにしても苦い(笑)

酢ゴーヤの味

酢ゴーヤはとにかく苦みが強いので好みは分かれますね。酢玉ねぎのように毎日そのまま食べるとなると、ボクはちょっと無理かな。血糖値対策に食べ続けるのならボクは酢ゴーヤより酢玉ねぎですね。まあ好みの問題ですね、これは。

ただし酢ゴーヤをそのまま食べるのではなく、酢ゴーヤや漬け酢を使って料理に活用すると、また違ってくると思います。

雑誌『 壮快 』(2015年9月号)にも酢ゴーヤを使ったゴーヤチャンプルーやゴーヤ餃子、酢ゴーヤの漬け酢とバナナを使ったスムージーなどのレシピが紹介されていたので、家内に頼んで作ってもらおうかな。


酢ゴーヤの漬け酢とバナナのスムージー

酢ゴーヤの漬け酢とバナナのスムージーの作り方

酢ゴーヤ 効果, 酢ゴーヤ 効能, 酢ゴーヤ 味  酢ゴーヤ

« 壮快(9月号)に載ってた血糖値を下げる酢ゴーヤって何だ? ためしてガッテン(2015年6月10日放送)の糖尿病は治る話はホント? »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ