記事内に広告を含みます
酵素キャベツと相性抜群!タマネギしょう油ドレッシングの作り方

血糖値を下げる効果で注目されている酵素キャベツ。食事の最初にザク切りキャベツを食べる食事法ですが、血糖値を下げるためとはいえ、毎回、食事のたびに、ザク切りキャベツを食べ続けるのも味気ないもの。そこで――
玉ねぎしょう油ドレッシング

酵素キャベツを美味しく食べ続けるために、酵素キャベツとの相性抜群の玉ねぎしょう油ドレッシングの作り方をご紹介します。タマネギにも血糖値を下げる成分(硫化アリル)が含まれているので、キャベツとタマネギのダブル効果が期待できます。
玉ねぎしょう油ドレッシングの材料

玉ねぎしょう油ドレッシングの材料(2回分)は、玉ねぎ…4分の1個。しょう油…大さじ4杯。レモン汁…大さじ2杯、ごま油…大さじ2杯

・ 玉ねぎ…4分の1個
・ しょう油…大さじ4杯
・ レモン汁…大さじ2杯
・ ごま油…大さじ2杯
・ 調味料の味付けはお好みで加減してください。
玉ねぎしょう油ドレッシングの作り方


① 玉ねぎをみじん切りにします。
② みじん切りにした玉ねぎを器に入れます。
③ しょう油を加えます。
④ レモン汁を加えます。
⑤ ごま油を加えます。
⑥ よく混ぜ合わせたら出来上がり。

玉ねぎをみじん切りにして器に移します。

しょう油を加えます。

レモン汁を加えます。

ごま油を加えます。

しょう油・レモン汁・ごま油を加えたら、みじん切りした玉ねぎとよく混ぜ合わせて、出来上がり。簡単に作れます。
生キャベツとタマネギしょうゆドレッシングは相性抜群

タマネギしょうゆドレッシングをザク切りキャベツ(酵素キャベツ)にかけたら、よく混ぜて、キャベツ全体にまんべんなくドレッシングをからませて、いただきます。玉ねぎしょう油ドレッシングは生キャベツとの相性が抜群。
ザク切りキャベツだけではなく、ふつうの野菜サラダのドレッシングとしても美味しくいただけます。
酵素キャベツの作り方を写真で解説