2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 在宅ワーク > 在宅勤務中に気になる家族の音はスージーイヤーグミで解決

記事内に広告を含みます

在宅勤務中に気になる家族の音はスージーイヤーグミで解決

騒音カット耳栓

在宅勤務中に気になるのは「音」。部屋の中を走る回る子どもの足音。兄弟げんかの声。それを止める母親の怒鳴り声。一日中つけっぱなしになってるテレビの音。「うるさい!こっちは仕事してるんだ!」「見てないんだったらテレビ消せ!」なんて怒鳴ろうものなら「何言ってんのよ。私なんか一日中いつもこうやって子どもたちの世話をしてるんだから」と、奥さんから反撃されるのは必至(笑)

子どもたちだって、新型コロナウイルスの緊急事態宣言に伴い、学校は休みになってるし、公園も閉鎖されてるし、お友だちの家には行けないし、また呼べないし、習い事のサッカー教室も休校中だし……。エネルギーを発散させる場所がありません。

個室で在宅ワークができる環境があればいいんですけど、今の住宅事情からすれば、子供部屋は優先されるけど、お父さんの個室は、まあ夢のまた夢。緊急事態宣言を受けて、会社から在宅勤務を命じられたものの家族の騒音が気になって、なかなか思うように仕事がはかどらない、と嘆いているお父さんも多いのでは?

スージーイヤーグミ

そんなお父さんにおすすめなのが、ボクも愛用している騒音カット耳栓(スージーイヤーグミ)です。形状を記憶するシリコングミを使っているので、耳に差し込むと、ピタッとフィットして、まわりの音を遮断してくれます。メーカーの「まるで深海の中のような静けさ」という謳い文句もあながち嘘ではありません。

騒音カットを謳った耳栓もいろいろ使ってみましたが、最終的にボクはこの耳栓(スージーイヤーグミ)に行き着きました。家の中の騒音が気になる在宅勤務中のお父さんにもおすすめします。

ピタッと騒音カット!スージーイヤーグミ

スージーイヤーグミ, 耳栓, 騒音カット  在宅ワーク

« 在宅勤務中は糖尿病予備軍にならないよう要注意 在宅勤務中の運動不足解消はウォーキングがおすすめです。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ