2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 書籍 > きょうの健康(雑誌)2015年8月号は糖尿病特集。買いました。

きょうの健康(雑誌)2015年8月号は糖尿病特集。買いました。

きょうの健康(雑誌)2015年8月号

書店で見かけたNHKテレビテキスト『きょうの健康』( 2015年8月号 )。特集は「糖尿病」。パラパラっと見たら、けっこうタメになることが書いてあるし、値段も545円(税込)だし、買って読んでみました。

糖尿病の基本から薬・運動・食事・自己管理まで、自分でできる方法が、写真や図表を使って分かりやすく解説されています。

2型糖尿病と診断されて、これから治療を始めるヒト、健康診断で血糖値やヘモグロビンA1cの数値が基準値を超えて「このままだと糖尿病になりますよ」「放っておくと合併症を起こす危険もありますよ」と言われたヒト、こんなヒトにおすすめの内容です。

きょうの健康 2015年8月号(糖尿病特集記事~抜粋)
糖尿病の食事

・ 糖尿病これならできる自己管理
・ 糖尿病の基本の「キ」
・ しのびよる合併症
・ 糖尿病の症状と血糖値
・ 糖尿病と肥満
・ 運動量を増やす秘訣
・ 運動はなぜよいの?
・ 食べ過ぎない秘訣(食卓編)
・ 何を先に食べるか?
・ 器や食べ方の工夫で効果を上げる
・ 食べ過ぎない秘訣(生活編)
・ 食べ過ぎる理由
・ 食べ過ぎを防ぐコツ
・ 糖尿病は自分で知って血糖管理
・ ヘモグロビンA1cの目標値
・ 低血糖の主な症状
・ 糖尿病で使われる薬
・ 多様化する薬物療法
・ 糖尿病の人のための外食術
・ 昼食には何を食べたらいいの?
・ コンビニ食で気をつけること
・ 居酒屋に行ったら
・ 血糖値コントロールを乱さないためのマイルール
・ その他

きょうの健康 糖尿病特集

今回読んだ『 きょうの健康 2015年8月号 』の中で「食べる順番が食後の血糖値に影響を与える。食べる順番を変えただけでヘモグロビンA1cの数値が改善された例も多くみられる」という内容の記事は、ボクも実践している「食べる順番食事法」と同じ理論だったので、興味深く読めました。


血糖値を上げない食べ方は?

きょうの健康 テキスト, きょうの健康 糖尿病, きょうの健康 雑誌, きょうの健康 雑誌 2015 8月  書籍

« 玉ネギを食べれば薬に頼らず糖尿病が全快!はつらつ元気9月号を購入 血糖降下食!オーブントースターを使った焼きヨーグルトの作り方 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ