2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 症状 > 血糖値スパイクとは食後血糖値が一時的に乱高下する症状をいいます。

血糖値スパイクとは食後血糖値が一時的に乱高下する症状をいいます。

血糖値スパイクとは、食後血糖値が一時的に急上昇し、すぐに急降下して正常値に戻る症状のことをいいます。折れ線グラフにすると、血糖値が急上昇する様子が尖った釘(スパイク=spike)に似ていることから血糖値スパイクと呼ばれています。グルコーススパイクとも呼ばれます。

インド料理

正常な体であれば、食後血糖値の上昇は、せいぜい 140mg/dl 程度。その後すぐに血糖値が下がり、空腹時には 110mg/dl 以下になります。血糖値スパイクの場合は、食後血糖値は一気に140mg/dl を超え(200mg/dl 前後まで急上昇することもあります)、すぐに正常値(110mg/dl)まで急降下します。

こうした血糖値スパイクの症状によって、血糖値が乱高下を繰り返すと、血管壁が傷つき、動脈硬化を引き起こすほか、心筋梗塞・脳梗塞・認知症などの原因になることも研究によって分かってきています。

食後血糖値が一時的に乱高下する血糖値スパイクの症状は(まだ)糖尿病ではありませんが、正常(健康体)でもないので、糖尿病につながる予備軍に位置づけられています。そのため血糖値スパイクは「隠れ糖尿病」とも呼ばれています

血糖値スパイクを防ぐには

血糖値スパイクとは  症状

« 干しぶどう酢は糖尿病で血糖値が気になる人に効果があるということで… 血糖値スパイクを防ぐには食事の最初に野菜を食べるのがおすすめです。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ