2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > コレステロール > 糖尿病でLDLコレステロール値が高いヒトが食べると数値が下がる食べ物

糖尿病でLDLコレステロール値が高いヒトが食べると数値が下がる食べ物

2型糖尿病のボクは、血糖値とヘモグロビンA1cの数値は(2年以上)ずっと正常値を維持できているんですけど、前回の定期検診のときに、LDLコレステロール値が 201 と、基準値を大きく超えていました(LDLコレステロールの基準値は 70~139 mg/dl)。LDLコレステロールとはいわゆる悪玉コレステロールと呼ばれているものです。

主治医からは次回の検査のときにもLDLコレステロール値が高かったら、今飲んでいる糖尿病の薬とは別に、LDLコレステロール値を下げる薬をのんだほうがいいと言われました。

薬は飲みたくないなぁ……ということで、2型糖尿病の治療で通っている病院で毎月第三水曜日におこなっている糖尿病教室に行って、顔見知りの栄養士さんに相談してみました。

糖尿病教室お知らせ文

(ボク)血糖値とヘモグロビンA1cの数値は正常値なんですけど、LDLコレステロール値が 200 を超えてしまいました。食生活には気をつけているので、悪玉コレステロールが多い食べ物もそんなには食べていないつもりなんですが……。

(栄養士さん)2型糖尿病の方は、小腸が血糖を吸収しやすくなっているので、コレステロールも(小腸が)多く吸収してしまう傾向にあります。2型糖尿病の患者さんで悪玉コレステロールの数値が高い方は(当院でも)けっこういらっしゃいますよ。

(ボク)先生にはコレステロールを下げる薬を飲んだほうがいいと言われたんですけど、正直、あまり薬は飲みたくありません。悪玉コレステロール値を下げる食べ物とか飲み物はありますか? あったら教えてください。

(栄養士さん)栄養士という立場からすれば、私も薬でコレステロール値を下げるのはあまりおすすめできません。でも 200 というのはかなり高い数値なので、なにかしらの対策はしたほうがいいですね。悪玉コレステロールを下げる食べ物をひとつお教えしますので、食べてみてください。それはサバの水煮缶です。

(ボク)えっ? サバの水煮缶ですか?

(栄養士さん)そうです、サバの水煮缶です。血糖値の高い方はサバの味噌煮缶だと糖質が多いのでサバの水煮缶を食べてください。そしてサバの水煮缶を食べるときは、身だけを食べるのではなく、必ず煮汁も飲んでください。煮汁に悪玉コレステロール値を下げるエキスが凝縮されていますので。

サバの水煮缶

ということで、さっそく帰りにヨークマートに寄って、セブンプレミアムの国産サバ水煮缶とマルハのサバ水煮缶を買ってきました(上の画像)。食べる分量は、毎日、1缶または1缶の半分が目安。毎日食べれば、早ければ、1週間から10日ぐらいで、効果が出始めるそうです。

サバの水煮

次回の2型糖尿病検診日まであと1週間。毎日、サバの水煮缶を食べることにしました。缶詰を開けて、においをかいだら煮汁はちょっと生臭い(上の写真)。これを毎日飲むのかぁ(笑)でもまあ薬だと思って飲むか。果たして、LDLコレステロール値は下がるのか。結果については、追って、別記事で報告します。

サバの水煮缶を1週間食べたらLDLコレステロール値が・・・

悪玉コレステロールを下げる食べ物, 悪玉コレステロールを減らす食べ物  コレステロール

« 糖尿病だと悪玉コレステロールはなぜ上がるのか? 酢ショウガを毎日食べるようにしたら夜間頻尿が改善しました。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ