2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > エゴマ・アマニ > エゴマ油は糖尿病予防だけではなく認知症予防にもいいらしい。

記事内に広告を含みます

エゴマ油は糖尿病予防だけではなく認知症予防にもいいらしい。

エゴマ油

83歳の母が地元スーパーで エゴマ油 を買ってきた。以前、NHKのテレビ番組「あさイチ」(月~金・午前8時15分~9時45分放送)で福島のエゴマが紹介されたことがあった。放送翌日、母がスーパーでエゴマ油を買ってきたが、またテレビで放送されたのかな。

今回は、テレビではなく新聞で「エゴマ油は認知症の予防効果が期待できる」という記事を読んだかららしい。情報元は2015年9月1日の読売新聞。

記事によると――

αリノレン酸

エゴマ油には、α(アルファ)リノレン酸 という体内では合成されない必須脂肪酸が多く含まれていて、αリノレン酸は、体内に入ると、青魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)に変換されます。

αリノレン酸をはじめエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)を摂取することで、脳卒中・動脈硬化・糖尿病・認知症・乳がん・大腸がん・肝がん・うつ病などに「予防効果を示す可能性がある」とのこと。

あさイチで紹介されたエゴマ

以前(2015年7月14日)あさイチで紹介されたエゴマ には、ロズマリン酸という血糖値を下げる成分が含まれていると知って、ボクもエゴマとエゴマ油を買って、サラダのドレッシングとして使っていました。

エゴマオイルは、ほかの油(ゴマ油など)と比べると値段が高いので、エゴマ油を使ったのはそれ一回だけだったけど(笑)

エゴマ油とキャベツのサラダ

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2015年版)によると、エゴマ油に含まれるαリノレン酸やEPA・DHAなどを含む「n3系脂肪酸」の一日の摂取目安の量は、50歳から69歳の男性で2.2グラム、70歳以上の女性で1.9グラム

58歳のボクは2.2グラム、83歳の母は1.9グラム。どちらもだいたい小さじ半杯といったところですね。

エゴマ油

母が認知症予防のために買ってきた エゴマ油。2型糖尿病のボクも血糖値対策でサラダとかに使わせてもらおうかな。

αリノレン酸, エゴマ油 糖尿病, エゴマ油 認知症  エゴマ・アマニ

« タマネギを使ったボクの血糖値対策おすすめレシピはこの三つです。 ウォーキングを始めて半年。歩いた距離は700キロ。体重は24キロ減 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ