2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 書籍

『書籍』カテゴリーの投稿一覧

ふくらはぎを揉んだらヘモグロビンA1cが8%から4.7%に下がった!

安心(2017年9月号)

書籍 ふくらはぎもみ, 安心 9月号

ふくらはぎを揉んだら8%あったヘモグロビンA1cが4.7%に下がってびっくりした――という記事が『安心』2017年9月号(マキノ出版)に載っていたので、試しに「…続きを読む

水煮缶の本を楽天ブックスで注文。翌日届いた。水煮缶レシピも豊富

水煮缶の本

書籍 水煮缶の本, 水煮缶レシピ本

水煮缶の本を楽天ブックスで注文したら翌日届いた。早い。書籍名は『 血管を強くする[水煮缶]健康生活 』(女子栄養大学栄養クリニック著)。サバ缶・サケ缶・トマト缶…続きを読む

サバ水煮缶は血糖値の上昇も抑えてくれると買った本に載っていた。

水煮缶 の本

書籍 さば水煮缶 効果, 水煮缶 書籍, 水煮缶 本

2型糖尿病の定期検診で、悪玉コレステロールが基準値を超えていることが発覚。栄養士さんに相談したところ「悪玉コレステロール値を下げるにはサバの水煮缶を食べるといい…続きを読む

ミルク酢で血糖値で正常化した!雑誌『安心』2017年11月号

『安心』(2017年11月号)と別冊付録

書籍 ミルク酢 糖尿病, 安心 11月号

ミルク酢で血糖値で正常化―― という見出しにそそられて、雑誌『安心』2017年11月号(マキノ出版)を買いました。牛乳とお酢だけで簡単に作れるミルク酢を飲んで、…続きを読む

糖尿病 放っておいたら 悔い残る

糖尿病百科・大血管症編

書籍 糖尿病 後悔, 脳卒中予防十か条

糖尿病 放っておいたら 悔い残る 糖尿病のパンフレット「糖尿病百科・大血管症編」(武田薬品)の背表紙に載っている「脳卒中予防十か条」(日本脳卒中協会)の中の言葉…続きを読む

健康2017年10月号は糖尿病に関するお役立ち情報が満載でした。

『健康』2017年10月号(主婦の友社)

書籍 雑誌 健康 10月号, 雑誌 糖尿病

糖尿病関連の記事が載っていると、つい買ってしまう雑誌『健康』(主婦の友社)。2017年10月号 には血糖値を下げる面白そうな記事がたくさん載っていたので、買っち…続きを読む

りんご酢が糖尿病を改善する<健康2017年10月号>

『健康』2017年10月号

書籍 りんご酢 糖尿病, 健康 10月号, 雑誌 健康 10月号

りんご酢が糖尿病を改善する――という見出しにそそられて『 健康 2017年10月号 』(主婦の友社)を買いました。りんご酢には、食後の短時間に血糖値が急激に上下…続きを読む

雑誌カルナの豆知識で紹介された空腹時血糖値を下げる天然成分

カルナの豆知識(2017年6・7月号)

書籍 カルナの豆知識, 雑誌 カルナの豆知識

無料雑誌『カルナの豆知識』2017年6・7月号(医療機関支援機構)で「空腹時血糖値を下げて糖尿病の予防・改善に効果のある天然成分」として アカシアポリフェノール…続きを読む

  • Page 10 of 16
  • <
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ...
  • 16
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ