2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > あれこれ > さくらももこのエッセイ本5冊を再読。やっぱり面白い

記事内に広告を含みます

さくらももこのエッセイ本5冊を再読。やっぱり面白い

さくらももこのエッセイ本

ちびまる子ちゃん作者さくらももこさん死去をニュースで知った(2018年8月15日死去・享年53)。ボクは、さくらももこさんのエッセイが好きで本を5冊持っている。◇さるのこしかけ(1992年7月20日初版)◇たいのおかしら(1993年7月20日初版)◇いきもの図鑑(1994年3月24日初版)◇そういうふうにできている(1995年9月15日初版)◇あのころ(1996年7月20日初版)――

書架から引っ張り出して、さくらももこさんのエッセイを再読した。あらためて読んでみるとやっぱりさくらももこさんのエッセイは面白い。どの本も22年から25年前に出版されたものだが、今読んでもさくらももこさんの感性が光っている。

さくらももこのエッセイ本

今日は、さくらももこさんに哀悼の意を表して、さくらももこさんのエッセイ本5冊をじっくり読み返して味わってみたい。

さくらももこさんのご冥福をお祈りいたします。


最近投稿した記事一覧|リンク集
・リリナゴールドオイルシャンプーとトリートメントを娘に買ってあげた。
・無限ゴーヤ(ツナ入り)を夕食のおかずに家内が作ってくれました。
・寝不足は糖尿病の原因に|糖尿病改善かるた【ね】
・酢納豆の本が新聞広告に載っていたので購入。酢納豆を作って食べた。
・ノニジュース毎日飲んで糖ダウン|糖尿病改善かるた【の】
・酢納豆でやせる!病気が治る!という本を買いました。
・私にとってアカシアポリフェノールは幸せの使者です。
・NHKテキスト『きょうの健康』2018年9月号の特集は糖尿病
・戦国武将も平安時代の貴族も糖尿病に苦しんだ。
・わんぱく王子の大蛇退治の動画を Amazon prime video で観た感想
・万病のもと!糖尿病徹底対策|NHKきょうの健康 8月31日(土)先どり放送
・糖尿病はこれが原因!NHKきょうの健康 9月3日(月)放送予定
・糖尿病は合併症が怖い!NHKきょうの健康 9月4日(火)放送予定
・糖尿病は低血糖に要注意!NHKきょうの健康 9月5日(水)放送予定
・糖尿病治療の食事と運動!NHKきょうの健康 9月6日(木)放送予定
・フィジーで地震発生。M8.2。フィジーといえば新婚旅行で行った場所だ。

さくらももこ エッセイ, さくらももこ エッセイ 面白い, さくらももこ 本  あれこれ

« 糖尿病治療の食事と運動!NHKきょうの健康 9月6日(木)放送予定 血糖値が安定する四つの方法『アカシアで健康生活』(ミモザクス)より »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ