2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 糖尿病検査前の食事 > 柿・巨峰・マカダミアナッツオイル|糖尿病検診10日前の朝食

柿・巨峰・マカダミアナッツオイル|糖尿病検診10日前の朝食

柿・巨峰・マカダミアナッツオイル

令和元年11月12日。十日後に糖尿病の定期検診があるので今日から検査に備えて食事を糖質制限食に切り替えた。今日の朝食は、巨峰を 6粒と柿二分の一個。食前にマカダミアナッツオイルを大さじ1杯。

血糖コントロールを目的とした糖質制限なのに果物を食べてもいいのか、という指摘もあると思うが、結論を申しあげると大丈夫。むしろ果物は、こぶし大ほどの量を毎朝食べると体の調子が整う。できれば食べるのは一種類ではなく、二、三種類食べるとさらによい。ただし食べる量はこぶし大を目安に。食べ過ぎると糖分の摂り過ぎになるので注意したい。

果物は糖分が多いので血糖コントロールには敬遠されがちだが、果糖だけではなく、ビタミンやミネラルのほか食物繊維と酵素も摂れるので、むしろ食べたほうがいい、とボクは思っている。ボクは毎朝、果物を食べているが、血糖値とヘモグロビンA1cは正常値を維持できている。

血糖コントロールを目的として果物を食べる場合は朝がおすすめ。分量はこぶし大。できれば数種類。そしてこれがいちばん重要なのだが、朝食で果物を食べる場合はほかに何もたべないほうがいい。ご飯やパンはもちろんのこと、卵とかベーコンとかサラダとか。牛乳とかスープなどもダメ。果物だけを食べる。これが秘訣。

そして食前または食後にに大さじ1杯を目安にマカダミアナッツオイルを飲むといい。これを毎日続けていくと、体の調子が整ってくるのを実感できる。ただし昼食と夕食も重要。昼食と夕食で好きなものを好きなだけ食べてしまったら朝の果物効果は台なし。

血糖コントロールを目的とした昼食と夕食については別記事でまたお伝えします。

関連記事
マカダミアナッツ油の成分パルミトレイン酸は血糖値を下げる
マカダミアナッツオイルは塗っても飲んでも血糖値が下がる?
2型糖尿病のボクがマカダミアナッツオイルを毎日飲んだら血糖値が…
マカダミアナッツオイルのおかげ(?)HbA1c の数値も 5.0 を維持
ヘモグロビンa1cが下がらない人にはマカダミアナッツオイルがいいかも。

マカダミアナッツオイル, 巨峰, 朝食, 柿, 血糖コントロール  糖尿病検査前の食事

« 血糖コントロールをうまくやり続ける秘訣をひとことで言うと 鯖水煮缶・ロカボナッツ・メタバリアEX…|糖質オフ二日目の昼食 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ