2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 草花・草木

『草花・草木』カテゴリーの投稿一覧

辛夷の芽・辛夷の蕾。俳句では春の季語。辛夷の芽まだ若しとは若きなり…

辛夷の蕾

草花・草木 辛夷の芽, 辛夷の芽 俳句, 辛夷の芽 春, 辛夷の蕾, 辛夷の蕾 俳句

2月5日。立春翌日。近所の総合公園では辛夷(こぶし)のつぼみが膨らみはじめました。ふかふかの毛で覆われた暖かそうな辛夷の蕾(つぼみ)。ふかふかの毛の中で春をじっ…続きを読む

椿を季語に詠んだ俳句で有名な句といえば

椿

草花・草木 椿 俳句 有名

椿を季語に詠んだ俳句で有名な句といえば「大雪にうづまつて咲く椿かな」村上鬼城(むらかみ きじょう)/「水入れて鉢に受けたる椿かな」上島鬼貫(うえじま うにつら)…続きを読む

白梅が一輪開花。石川啄木が詠んだ白梅の俳句が浮かんだ。

白梅が開花

草花・草木 白梅 俳句, 白梅 季語, 白梅にひと日南をあこがれぬ, 石川啄木 俳句

2019年1月29日。近所の公園で白梅(しらうめ)が一輪開花しました。ほかの枝にも開花間近のつぼみがちらほら見えます。二、三日すれば数輪の花が咲いて、立春を過ぎ…続きを読む

仏の座の花期と仏の座の写真

仏の座

草花・草木 仏の座 写真, 仏の座 花期

仏の座の花期は 3月から5月ですが、場所によっては冬の時期から道端や畑地の日向(ひなた)などで薄紫色の花を咲かせた仏の座を見ることができます。上の写真は近所の公…続きを読む

赤い椿が咲いていた。赤い椿の花言葉は…

赤い椿

草花・草木 赤い椿, 赤い椿 花言葉, 赤い椿の花言葉

2019年1月20日。近所の公園に赤い椿が咲いていた。赤い椿の花言葉は「私はつねにあなたを愛します」。ただし赤い椿の花言葉は諸説ある。ふと、俳人・河東碧梧桐(か…続きを読む

公園で撮影した水仙の花の写真と水仙を季語に詠んだ俳句

水仙の花

草花・草木 俳句, 写真, 季語, 水仙, 水仙の花

2019年1月6日。ウォーキングで通っている近所の総合公園で、水仙の花が咲いていました。下の写真はデジカメで撮った水仙の花。ちなみに水仙の読み方は「すいせん」で…続きを読む

蝋梅の花が咲き始めました。開花時期は例年並<写真あり>

蝋梅の花

草花・草木 写真, 冬の花, 蝋梅, 蝋梅の花, 黄色い花

1月5日。ウォーキングで通っている公園で蝋梅の花が咲き始めました(上の写真)。開花時期は例年並。1月下旬ごろまで蝋梅の花が楽しめそうです。 地味な花ですが、花の…続きを読む

銀杏黄葉を季語に詠んだ俳句三選。大いなる銀杏黄葉や明治節…

銀杏黄葉

草花・草木 俳句, 季語, 読み方, 銀杏黄葉, 銀杏黄葉の俳句

地元の神社のイチョウが黄葉を迎えています。イチョウ(銀杏)が黄色く色づくことを銀杏黄葉(いちょうもみじ)といいます。俳句では秋の季語。 銀杏黄葉を季語に読んだ俳…続きを読む

  • Page 4 of 10
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ