2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中!
2型糖尿病を治療中!
  • レシピ
    レシピ
  • 糖質制限
    糖質制限
  • メタバリアEX
    メタバリアEX

最新投稿記事

すみつかれという茨城の郷土料理をいただきました。美味しいらしけど…

すみつかれ

食事・食べ物 すみつかれ 画像, すみつかれ 美味しい, すみつかれ 茨城, すみつかれとは

2月10日。茨城県の下館(現在は筑西市)に住んでいる実家の母親が作ってくれたと、知人が、すみつかれという料理を届けてくれました(上の画像)。初めて目にする料理で…続きを読む

糖尿病を簡単に治す方法があったら教えてください。

藤城式食事法

血糖値対策 糖尿病を簡単に治す方法

糖尿病を簡単に治す方法があったら教えてください、って、知人に聞かれたけど、そんなものはありません。そもそも糖尿病は、偏った食生活や生活習慣の乱れが長年続いた結果…続きを読む

1円玉を貼るだけで膝痛や夜間頻尿が解消するってホント?

『安心』2019年3月号

書籍 1円玉を貼るだけで, 1円玉を貼る健康法, 1円玉療法, 安心3月号

先日買った『安心』2019年3月号に「1円玉を貼るだけで膝痛や夜間頻尿が解消する」という記事が載っていた。「1円玉療法」という健康法だ。「1円玉をはって、ひざ痛…続きを読む

むずむず症候群は遺伝する? 我が家は三人がむずむず症候群です。

むずむず症候群ガイドブック

むずむず症候群 むずむず症候群 遺伝

むずむず症候群は遺伝するとも言われていますが、ちなみに我が家では三人がむずむず症候群です。母とボクと次女。母は足。ボクと次女は腰。次女は生理中にむずむず症候群が…続きを読む

壮快2019年3月号の付録はアカシアポリフェノール

壮快2019年3月号と付録

書籍 壮快 2019 3月号 付録, 壮快 3月号 付録

『壮快』2019年3月号の付録はアカシアポリフェノール。といってもアカシアポリフェノールのサプリメントが付録に付いているわけではありません。「糖尿病を治すための…続きを読む

ボクの糖尿病処方箋薬はトラゼンタ錠5mg

トラゼンタ錠5mg

薬 糖尿病処方箋薬

ボクの糖尿病処方箋薬はトラゼンタ錠5mg。インスリンの分泌を促して食後の血糖値の上昇を抑え血糖値を低下させる糖尿病の薬(DPP-4阻害薬)です。血糖値が高いとき…続きを読む

血糖値を上げる野菜

カボチャ

食事・食べ物 血糖値を上げる野菜

血糖値を上げる野菜はイモ類やトウモロコシなどデンプンを多く含む食材です。ジャガイモ・サツマイモ・サトイモ・カボチャ・レンコン・ソラマメ・トウモロコシ……。ただし…続きを読む

血糖値を上げない野菜

ブロッコリー

食事・食べ物 血糖値 上げない野菜, 血糖値を上げない野菜

血糖値を上げない野菜は葉物(はもの)とキノコ類です。キャベツ・もやし・白菜・ほうれん草・レタス・キュウリ・青ピーマン・ブロッコリー・長ネギ・ナス・オクラ・ダイコ…続きを読む

  • Page 50 of 207
  • <
  • 1
  • ...
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • ...
  • 207
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ