2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > あれこれ > 案山子の読み方は かかし。俳句の季語は秋です。名前の由来は…

案山子の読み方は かかし。俳句の季語は秋です。名前の由来は…

案山子

2018年8月20日。近所の田んぼも稲刈り間近。畦道(あぜみち)に、缶ビール(アサヒスーパードライ)を手にして、稲穂の実り具合を見ていた案山子(かかし)が立っていたので、写真に収めました(上と下の画像)

案山子の読み方は「かかし」。「かがし」とも呼ばれます。案山子の名前の由来は、動物の毛皮や魚の頭を焼いて串に通したものを田畑に立て、その悪臭で(実った農作物を食べにやってくる)鳥獣にその嫌な臭いを嗅(か)がして、鳥獣の害を防いだことから「嗅がし」(かがし)と呼ばれたのが語源。それが転じて「かがし→かかし」になったと言われています(諸説あります)

田んぼの案山子

案山子は俳句では秋の季語になります。案山子を季語に使った俳句では「案山子にもうしろ向かれし栖かな」(かがしにも うしろむかれし すみかかな)小林一茶(こばやしいっさ)/「倒れたる案山子の顔の上に天」(たおれたる かがしのかおの うえにてん)西東三鬼(さいとうさんき)「夕空のなごみわたれる案山子かな」(ゆうぞらの なごみわたれる かがしかな)富安風生(とみやすふうせい)などが有名です。

最近投稿した記事のリンク集
・ アカポリアプラスの飲み方
・ マッシュルームの粉チーズ和えは糖質制限レシピにもおすすめです。
・ アカシアポリフェノールを飲んでるんですけど効果が出ないんです…
・ みょうがの甘酢漬けの作り方は簡単。材料は茗荷と米酢と…
・ 牛乳を毎日飲むと血糖値が下がる、ということはありませんが…
・ キルフェボン夏のフルーツタルトを食べました<2017年8月26日>
・ 茄子の読み方は「なす」。季節は夏。茄子を季語に使った俳句は…
・ 家庭菜園の茄子で作った茄子の揚げ浸しは美味しかった<画像>
・ 茨城の梨は美味しい!おすすめの品種は恵水をはじめ5種類

案山子 俳句, 案山子 名前 由来, 案山子 季語, 案山子 読み方  あれこれ

« 寝不足は糖尿病の原因に|糖尿病改善かるた【ね】 酢納豆の本が新聞広告に載っていたので購入。酢納豆を作って食べた。 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値が気になる方へ[PR]

新着記事

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

  • オキハムじゅーしぃの素で作った炊き込みご飯

    沖縄で買ったオキハムじゅーしぃの素で炊き込みご飯を作って食べた。

    食事・食べ物

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ