2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中!
2型糖尿病を治療中!
  • レシピ
    レシピ
  • 糖質制限
    糖質制限
  • メタバリアEX
    メタバリアEX

最新投稿記事

妊娠糖尿病の原因

妊娠中の食事

あれこれ 妊娠糖尿病 原因, 妊娠糖尿病の原因

妊娠糖尿病とは、妊娠によって一時的に血糖値が高くなることをいいます。妊娠が進むと、胎盤が分泌するホルモンの影響で(血糖値を下げるホルモンである)インスリンの効き…続きを読む

手足をもむと病気が治る!糖尿病・高血圧・耳鳴り・便秘…全30症状

手足をもむと病気が治る!不調が消える!

書籍 手足をもむと病気が治る

大学教授・カリスマ治療家が教える特効療法を大公開『 手足をもむと病気が治る!不調が消える! 』(マキノ出版ムック)という本を Amazon で買いました。糖尿病…続きを読む

ほぐせば糖尿病を撃退する足のツボ|600あった血糖値が正常化!

てあしをもむと病気が治る!不調が消える!

書籍 糖尿病 ツボ押し, 血糖値を下げるツボ

600ミリあった血糖値が薬を使わずに正常化!ほぐせば糖尿病を撃退する足のツボ――という見出しに惹かれて『 手足をもむと病気が治る!不調が消える! 』~65の病気…続きを読む

薬局でもらってきた糖尿病のパンフレット(無料)4種類

糖尿病の無料パンフレット

書籍 糖尿病 パンフレット 無料, 糖尿病 パンフレット 製薬会社

2か月に一度かかりつけの病院で行なっている 2型糖尿病検診のあと、処方された薬(トラゼンタ錠5mg)を薬局で出してもらう間、薬局内のカタログスタンドにある糖尿病…続きを読む

ふくらはぎを揉んだらヘモグロビンA1cが8%から4.7%に下がった!

安心(2017年9月号)

書籍 ふくらはぎもみ, 安心 9月号

ふくらはぎを揉んだら8%あったヘモグロビンA1cが4.7%に下がってびっくりした――という記事が『安心』2017年9月号(マキノ出版)に載っていたので、試しに「…続きを読む

今月届いたアカシアポリフェノール愛用者の声|アカシア通信(Vol.41)

アカシア通信(Vol.41)

アカポリ アカシアポリフェノール 感想, アカシア通信

定期購入しているミモザクスのアカシアポリフェノールといっしょに毎月届く機関誌『アカシア通信』。糖尿病治療の最新情報や健康に関するお役立ち情報のほかにアカシアポリ…続きを読む

柿サラダの作り方

柿サラダ

レシピ 柿サラダ 作り方, 柿サラダの作り方

知り合いの農家さんから柿をいただきました。小さい柿ですが甘くて美味しい柿です。そのまま全部食べてしまうのはもったいないということで、残った二つの柿で、家内が柿サ…続きを読む

菊芋のおいしい食べ方はきんぴらにして食べるのがいちばん

菊芋のきんぴら

菊芋 菊芋 おいしい食べ方, 菊芋 きんぴら, 菊芋 食べ方

先日、地元の農産物販売所で買った群馬県産の菊芋。今日、家内が菊芋のきんぴらにしてくれました。血糖値対策で菊芋を食べ始めて 3年目。いろいろな食べ方を試してきまし…続きを読む

  • Page 134 of 207
  • <
  • 1
  • ...
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • ...
  • 207
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ