2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 草花・草木 > 5月23日。河川敷に咲いていた紫の花の名前はゼニアオイでした。

5月23日。河川敷に咲いていた紫の花の名前はゼニアオイでした。

紫の花

5月23日。ウオーキングで毎日通っている河川敷に紫の花が咲いていました。

銭葵の花

なんていう名前の花なんだろう、ま、写真だけ撮って、家に戻ったら『花図鑑』(ナツメ社)で調べよう、と思っていたら、70代後半と思われる女性が二人通りかかって「あらきれい、こんなところにゼニアオイが咲いているのね。このお花を乾燥させるとハーブティーにもなるのよ」と、話ながら通り過ぎていきました。

ゼニアオイ(花)

そうか、この紫色の花はゼニアオイというのか。名前を調べる手間が省けた(笑)。ちなみに漢字で書くと「銭葵」。花言葉は古風な美人。そういえば、ゼニアオイの写真を撮っているときに通りかかったあの二人の女性も古風な美人だった。もしかしたらゼニアオイの精だったのかもしれない(笑)

最近投稿した記事一覧|リンク集
道の駅しもつまの食事処しもん亭でソースカツ丼を食べた。
血糖コントロール食の糖質を抑えたメニュー|朝食・昼食・夕食
糖質を抑えた夕食レシピ|酢しょうが・玉ねぎと鮭の水煮・すき煮…他
糖尿病検査二日前なので昼食は糖質を控えた食事にしました。
明日は糖尿病の定期検診。食事は三食とも糖質制限食にした。
在宅勤務中は糖尿病予備軍にならないよう要注意
在宅勤務中に気になる家族の音はスージーイヤーグミで解決
在宅勤務中の運動不足解消はウォーキングがおすすめです。
注文した覚えのない糖ケアサプリが届いた。送りつけ商法か?
糖尿病検査前に糖質制限を始めると必ずやってくるお試し。今回は…
力うどんを蕎麦屋で食べたついでに力うどんの由来をご主人に聞いた。

ゼニアオイ, 紫の花, 紫の花の名前, 銭葵の花  草花・草木

« メガネ型の拡大鏡でも読めない文字があるので高倍率の手持ちルーペを買った。 5月28日。ザクロの花の時期になりました。赤い花はまさに紅一点 »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

食事だけで血糖値を下げる

藤城式食事法
  • メタバリアEXお試し500円
  • 糖の値を抑える[PR]
  • 血糖値を徹底サポート[PR]

新着記事

  • 糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    糖尿病を克服した私が読んで役に立った3冊の本

    書籍

  • 『 糖尿病 自分で治す最強事典 』マキノ出版(2021年9月5日発行)

    薬に頼らず血糖値を下げたい人におすすめの本

    書籍

  • 大相撲で15連敗した照強は持病の糖尿病が影響だった。

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2023 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ