2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 食事・食べ物

『食事・食べ物』カテゴリーの投稿一覧

これはおいしかった!金杉糀屋の甘酒シャーベット

金杉糀屋の甘酒シャーベット

食事・食べ物 松伏 甘酒, 甘酒シャーベット, 金杉糀屋

知人に甘酒シャーベットをいただきました。製造元は埼玉県松伏町(まつぶしまち)にある金杉糀屋(かなすぎこうじや)という老舗の麹屋。金杉糀屋の甘酒は、松伏町の推奨特…続きを読む

肉の万世で夕食。食べたメニューはカットステーキとハンバーグセット

肉の万世(カットステーキとハンバーグ)

食事・食べ物 肉の万世 ステーキ, 肉の万世 ハンバーグ, 肉の万世 越谷店 メニュー, 肉の万世メニュー

家族といっしょに肉の万世(にくのまんせい)で夕食を食べた。店舗は越谷店。土曜日だったけどお店に着いたのが午後6時前だったので先客はまだ3組しかいなかった。席に案…続きを読む

娘が作ってくれたハヤシライスと付け合わせのサラダが美味しかった。

ハヤシライスとサラダ

食事・食べ物 ハヤシライス 付け合わせ サラダ

一人暮らしをしている娘が我が家に帰省している。今日の夕食は娘が作ってくれた。メニューはハヤシライスと付け合わせのサラダ。娘はアメリカのポートランドで料理の勉強を…続きを読む

純生食パン工房 HARE/PAN 南越谷店の生食パンを知人にいただきました。

純生食パン工房 レパンの生食パン

食事・食べ物 純生食パン工房, 純生食パン工房 hare/pan 南越谷店 埼玉県越谷市, 純生食パン工房 ハレパン, 純生食パン工房晴れ時々パン

純生食パン工房 HARE/PAN 南越谷店の純生食パンを知人が予約をして買ってきてくれました。食パンだけで勝負している今、話題のお店だそうです。「ハレパン」とか…続きを読む

信田缶詰のサバカレーを食べた。サバの切り身も大きい!

信田缶詰 のサバカレー

食事・食べ物 サバカレー 缶詰, サバカレー 缶詰 千葉, 信田缶詰 サバカレー, 信田缶詰 サバカレー 190g

知人から木更津のお土産にいただいたサバカレーの缶詰。千葉県銚子にある信田缶詰(しだかんづめ)という缶詰会社の商品で、信田缶詰のサバカレーといえば、地元のみならず…続きを読む

娘がパエリアをフライパンで作ってくれました。具材はアサリ・エビ…

フライパンで作ったパエリア

食事・食べ物 パエリア フライパン, パエリア 具材, パエリア 具材 海鮮, パエリアフライパン

一人暮らしをしている娘がお盆休みで帰ってきました。娘は去年までポートランド(アメリカ)に住んでいましたが、ポートランドの知人女性の母親に教えてもらったというパエ…続きを読む

富良野メロンのおいしい食べ方。メロンの食べごろはヘタで判断します。

富良野メロン

食事・食べ物 富良野メロン 食べごろ, 富良野メロン 食べ方

北海道の知人から届いた富良野メロン。同封されていた「富良野メロンをおいしく食べる説明書」(とみたメロンハウス)に「富良野メロンのおいしい食べ方」が紹介されていま…続きを読む

富良野メロン(赤肉メロン)が食べごろになったのでいただきました。

富良野メロン(赤肉)

食事・食べ物 メロン 食べごろ, メロン 食べごろ 冷蔵庫, 富良野 赤肉メロン, 富良野メロン, 赤肉メロン

北海道の知人が贈ってくれた富良野メロン。同封されていた「富良野メロンをおいしく食べる説明書」に、富良野メロンの食べごろの目安は「メロン到着後4日前後」と書かれて…続きを読む

  • Page 14 of 34
  • <
  • 1
  • ...
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 34
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ