2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中!
2型糖尿病を治療中!
  • レシピ
    レシピ
  • 糖質制限
    糖質制限
  • メタバリアEX
    メタバリアEX

最新投稿記事

ウォーキングを始めて1年8か月。歩いた距離は2,220キロ。北海道から…

紅葉

運動 北海道から九州, 北海道から九州の距離, 北海道から九州までの距離

2016年11月19日。昨年(2015年)3月17日に、2型糖尿病と診断され、1年8か月が過ぎた。271 あった血糖値は 88、ヘモグロビンA1cは 7.3 か…続きを読む

大豆のひたし豆はマグネシウムを多く含むので糖尿病にはおすすめです。

大豆のひたし豆

マグネシウム マグネシウムを多く含む食べ物, 大豆のひたし豆

月に2回ほど母が作ってくれる「大豆のひたし豆」。圧力釜を使えば簡単に作れる。といっても作るのはボクではなく母だが(笑) 大豆のひたし豆は、母の得意料理のひとつで…続きを読む

一粒300円の高級梅干しをいただいた。甘くてジューシー。これって梅干し?

紀州南高完熟梅干 しらら

食事・食べ物 高級梅干し, 高級梅干一粒

「この梅干し、一粒300円するんですよ」 知人からおすそ分けしてもらったのは「 紀州南高完熟梅干 しらら 」という高級梅干し。和歌山県田辺市にある中田食品という…続きを読む

糖尿病の診断基準の指標になる数値はこの三つです。

検査結果票

あれこれ 糖尿病の診断基準

糖尿病の診断基準の指標となる数値は◇空腹時血糖値◇食後2時間血糖値◇ヘモグロビンA1c――この三つです。 空腹時血糖値とは、食事から10時間以上たった空腹時に測…続きを読む

糖尿病の食事で重要なのはカロリー制限や糖質制限を行なう前に…

超高濃度マグネシウム

マグネシウム マグネシウムが不足すると

糖尿病の食事療法というと「カロリー制限」と「糖質制限」が主流ですが、カロリー制限にしても糖質制限にしてもカロリーの多い食品や糖質を多く含む食べ物を気にする前にマ…続きを読む

糖尿病なので生命保険の告知書の記入もいろいろ面倒だった。

生命保険の告知書

あれこれ 生命保険の告知書

今まで加入していた生命保険を見直して、医療関係の保証が充実している「医療終身保険」に切り替えることにした。生命保険の新規加入やプラン変更時には、健康に関する「告…続きを読む

梅干しの成分・オレアノール酸は食後血糖値の上昇を抑えてくれます。

梅干し

食事・食べ物 オレアノール酸, 梅干しの効果, 血糖値の上昇を抑える

梅干しは血糖値を下げるのか――調べてみました。結論から言うと「 梅干しは食後血糖値の上昇を抑える効果があります 」 食事をすると、消化の過程で糖質がブドウ糖に分…続きを読む

生命保険のプラン変更で糖尿病の治療中と伝えたら…

生命保険のパンフレット

あれこれ 生命保険, 糖尿病, 糖尿病生命保険入れない

60歳を機に生命保険を見直すことにした。 今まで加入していた生命保険は、死亡時の保証が充実していたものだったが、二人の娘も独立したので、今までよりも保険料が安く…続きを読む

  • Page 175 of 207
  • <
  • 1
  • ...
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • ...
  • 207
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ