2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 菊芋 > 糖尿病の救世主? 楽天市場で注文した生の菊芋(5キロ)が届いた。

記事内に広告を含みます

糖尿病の救世主? 楽天市場で注文した生の菊芋(5キロ)が届いた。

楽天市場で注文した生の菊芋

2型糖尿病になって定期購読を始めた『元気読本』(オアシス株式会社)2015年5月1日号の糖尿病特集ページで、天然のインスリンと呼ばれる菊芋(きくいも)が糖尿病対策の切り札として紹介されていたので、どんなものか食べてみたいと思い、楽天市場で探したら 生の菊芋 が売っていたので、さっそく注文。三日後に届きました。


須藤農園から届いた菊芋

届いた菊芋は5キロ。箱の表に「本物の美味しさが貴方のもとへ届きますように」(自然食ねっと)と書かれたシールが貼ってあります。自然食ねっとさん、本物の美味しさ、たしかに届きましたよ。


自然食ねっと

梱包を開けると、無農薬・無化学肥料栽培に取り組んでいる自然食ねっとの生産農家のみなさんの顔写真と、菊芋の生産者・須藤農園さんからの手紙が入っていました。手紙には、購入のお礼と、菊芋の食べ方や保存方法について、ことこまかに書かれていました。


生の菊芋

箱の中には、土の付いたままの菊芋がぎっしり詰まっています。菊芋は、土を落とすと鮮度が落ちるので、洗わずに、土の付いた状態で届けてくれたそうです。

なので菊芋の保存方法は土付きが基本。保存場所は冷暗所。夏は冷蔵庫で保存したほうが傷みにくく、冷凍での保存も可能だそうです。

薄くスライスして天日干しにすれば長期保存も可能。天日干しにした菊芋は、使うときに必要なぶんだけ水に戻して使います。また、天日干した菊芋を粉末(パウダー)にして、サラダにかけたり、みそ汁に入れたりして、食べることもできます。


菊芋

菊芋の食べ方は、きんぴら・天ぷら・千切りをはじめジャガイモと同じようにカレー・シチュー・みそ汁に入れたり、漬け物にしてもおいしくいただけるそうです。

今回、楽天市場で 生の菊芋 を注文した理由は、菊芋の成分。菊芋に含まれるイヌリンという成分は、血中に糖が増えるのを抑え、インスリンの機能を回復させる働きがあるので、血糖値とヘモグロビンエーワンシー(HbA1c)を下げる効果が期待できます。


楽天市場で購入した 生の菊芋

菊芋のきんぴら

まずは 菊芋のきんぴら にして食べてみました。

最近投稿した記事
・ 2型糖尿病治療50日目。体重は12.1キロ減って74.7キロに。酢タマネギ効果?
・ ウォーキングの歩幅計算は身長-100? 実際に歩数計で検証してみた。
・ 酢タマネギとアボガドのサラダを食べたから血糖値は下がったかな?
・ サラダのドレッシングとして酢タマネギを食べてみた。体重も減るかな?
・ 薬を飲まなくても血糖値が下がる? 酢タマネギを食べ始めました。
・ 2型糖尿病になって定期購読を始めた『元気読本』に載ってた菊芋って何?
・ 今夜の食事は玄米ご飯にタケノコとシイタケの煮物だから血糖値対策も万全
・ 新聞広告で酢玉ねぎの本を見つけて購入。糖尿病を撃退する特効食!?
・ 糖尿病に効く足裏のツボを刺激してみた。痛い。血糖値は下がるかな?
・ 新玉ねぎが旬の時期。我が家の食卓にも新玉ねぎが。血糖値も下がるかな?
・ 玄米食の効果を期待して2型糖尿病のボクは今日の夕食も玄米ご飯を食べた。
・ 2型糖尿病の治療を始めてから週に二日ほど夕食を玄米食にしました。
・ 藤の花が見頃時期。藤は食べられるらしいけど血糖値は下げてくれるかな?

菊芋 保存, 菊芋 楽天, 菊芋 生 通販, 菊芋の効能, 菊芋の食べ方  菊芋

« 2型糖尿病治療50日目。体重は12.1キロ減って74.7キロに。酢タマネギ効果? 今日の夕食は酢タマネギと菊芋のW効果で血糖値が急降下(するといいな) »

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ