2型糖尿病を治療中!

  • ホーム
  • メタバリア
  • 糖質制限
  • 血糖値対策
  • 食事・食べ物
  • レシピ
2型糖尿病を治療中! > 食事・食べ物

『食事・食べ物』カテゴリーの投稿一覧

糖尿病の改善に役立つマグネシウムの多い食品はこの20種

納豆ご飯

食事・食べ物 マグネシウムの多い食品

糖尿病の改善に役立つ成分のひとつ「マグネシウム」。マグネシウムの摂取量が少ないと「カロリー制限」や「糖質制限」をしても血糖値を下げる効果は思ったほど期待できませ…続きを読む

キムチ納豆は食後血糖値の上昇を抑えるだけじゃなく…

キムチ納豆ご飯

食事・食べ物 キムチ納豆, キムチ納豆ご飯

ここのところ夕食のときに頻繁に食べているキムチ納豆。キムチ納豆は食後血糖値の上昇を抑えるだけじゃなく……おいしい。病みつきになる美味しさ。キムチ納豆だけで軽くご…続きを読む

亜麻仁油を納豆にかけて食べると認知症の予防にもなるかも

亜麻仁油と納豆

食事・食べ物 アマニ油, アマニ納豆, 亜麻仁油

認知症の予防に亜麻仁油(あまにゆ)がいいと以前テレビでやっていたのを見て母(84歳)が地元のヨークマートで買ってきた 亜麻仁油。けっきょく使わずにそのまま台所に…続きを読む

食後血糖値の上昇を抑えるカレーライスの食べ方

カレーライス

食事・食べ物 カレーライス, 食後血糖値の上昇を抑える

今日の我が家の夕食はカレーライス。もちろん2型糖尿病治療中のボクもいっしょにカレーライスを食べました。カロリーと糖質たっぷりのカレーライス。血糖値を上げる食品の…続きを読む

血糖値を上げない果物の食べ方|食べる順番がポイント

果物

食事・食べ物 果物, 糖尿病, 血糖値

「果物は糖分が多いので糖尿病になりやすい」「果物は甘いので太りやすい」……。果物は糖尿病や肥満の大敵のように思われがちですが、じつは果物は、食べ方によっては糖尿…続きを読む

果物は糖尿病の予防になるんです。発症率も下がるんです。

果物

食事・食べ物 果物, 糖尿病予防

果物には糖質がたくさん含まれているので、血糖値の高い糖尿病の人は果物は食べないほうがいいと言われることがありますが、そんなことはありません。果物は適量なら食べた…続きを読む

新玉ねぎは日持ちしないので保存期間は2~3日が目安

新玉ねぎ

食事・食べ物 新玉ねぎ

毎日ウォーキングをしている総合公園に行く途中、農家の軒先で、たまに無人の野菜販売を行なっていることがあります。5月の末から新玉ねぎを目にするようになりました。そ…続きを読む

ブルーベリーが血糖値を下げる理由を分かりやすく解説

ブルーベリー

食事・食べ物 ブルーベリー 血糖値, ポリフェノール 血糖値

ブルーベリーが血糖値を下げる理由は、ブルーベリーに含まれている成分・ポリフェノールが、腸内環境の善玉菌を増やし、血糖値を下げるインスリンというホルモンが活性化さ…続きを読む

  • Page 30 of 34
  • <
  • 1
  • ...
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • >

管理人

管理人

血糖値271、HbAlc7.3H。2型糖尿病の治療を経て克服した管理人・賢治です。現在は薬を飲まずに血糖値88、ヘモグロビンA1cは5.2の正常値を維持。体重も87キロから66キロに。実際に行なっている食事法・運動・ダイエット法・血糖値対策や治療経過などを綴っています。 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

[PR]藤城式食事法

藤城式食事法
  • [PR]血糖値を徹底サポート
  • [PR]金の菊芋
  • [PR]糖の値を抑える

新着記事

  • ヤマモモ

    涼味!夏はやっぱりヤマモモジュース。有効成分のブドウ糖で夏バテ防止

    飲み物

  • 『女性自身』2023年7月18日号

    2型糖尿病患者の100人に一人は治っていた。患者4万8000人のデータで判明

    書籍

  • 降圧剤(コニール錠)

    91歳の母の降圧剤をやめさせた|やっぱり高血圧はほっとくのが一番

    あれこれ

カテゴリー

site map

  • サイトマップ

免責事項
プライバシーポリシー
お問い合わせ

Copyright© 2025 2型糖尿病を治療中!. All rights reserved.

ページトップへ